「案外」と「意外」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「案外」と「意外」の違いとは?違い

この記事では、「案外」「意外」の違いを分かりやすく説明していきます。

「案外」とは?

「案外」「あんがい」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「予想が外れること」という意味で、最初に想っていた結果につながらない様子を言います。

2つ目は「思いがけないこと」という意味で、自分が思っていた以上になることを言います。

3つ目は「非常識で無礼なこと」という意味で、まさかそこまでとは思わない礼儀を欠いた様子を言います。

上記に共通するのは「思っていたのと違う」という意味です。

「案」「考える」という意味、「外」「そと」とも読み「一定の枠・意向などからはずれること」という意味、「案外」「考えている枠内からはずれること」になります。


「案外」の使い方

「案外」「予想が外れること」「思いがけないこと」「非常識で無礼なこと」という意味で使われます」 名詞・形容動詞として「案外だ・である」と使われたり、副詞として「案外~だ」と使われたりします。

基本的に、自分が予想していたことと事実が違っている様子に使われる言葉です。


「意外」とは?

「意外」「いがい」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目が「考えていたことと非常に違っていること」という意味で、自分が思っていたことと事実が全く違う様子を言います。

2つ目は「予想すらできなかったこと」という意味で、最初から全く予想がつかないことが起きて驚く様子を言います。

上記に共通するのは「予想と違って驚く」という意味です。

「意」「心の中の気持ちや考え」という意味、「意外」「気持ちの枠内からはずれること」になります。

「意外」の使い方

「意外」「考えていたことと非常に違っていること」「予想すらできなかったこと」という意味で使われます。

名詞・形容動詞として「意外だ・である」と使われたり、形容詞として「意外な」と使われたり、副詞として「意外に」と使われたりします。

基本的に、自分が思っていたことと大きく違っていたり、全く予想できないことが起きたりして驚く様子に使われる言葉です。

「案外」と「意外」の違い

「案外」「自分が予想していたことと事実が違っている様子」という意味です。

「意外」「自分が思っていたことと事実が大きく違っていたり、全く予想できないことが起きたりして驚く様子」という意味です。

「案外」の例文

・『自信はなかったけれども面接が案外うまくできた』
・『簡単だと思ったがやってみると案外難しい』
・『昼間は猛暑だったが夜になると案外涼しい』
・『遠そうに思えたが実際行ってみたら案外近いと感じた』

「意外」の例文

・『彼女も同じ高校出身だったとは意外だった』
・『ドラマは意外な結末を迎えた』
・『彼は強面だが、意外にお茶目な面がある』
・『覚悟を決めて謝罪に行ったら意外に怒られなかった』

まとめ

今回は「案外」「意外」について紹介しました。

「案外」「予想と違う」「意外」「思っていたことと違って驚く」と覚えておきましょう。

違い
意味解説辞典