「概ね」と「大体」の違いとは?分かりやすく解釈

「概ね」と「大体」の違い違い

この記事では、「概ね」「大体」の違いを分かりやすく説明していきます。

「概ね」とは?

全体のあらましを意味する「概ね」

それが大部分を占める様子を意味する言葉です。

ものごとの趣旨やものごとの程度を示す言葉で、ほぼ同じといった意味が「概ね」にはあります。

また、この「概ね」の場合、プラスイメージで用いられる言葉となります。

「概ね」は、「ほぼ」「あらかた」「大方」「およそ」「総体的に」「全体的に」などと言い換えることができ、英語では「Roughly」です。


「概ね」の使い方

「概ね」は、「概ね賛成」「概ね良好」「概ね予定通り」「概ね順調」「概ね満足」「概ね幸せ」「概ね成功」など何が、「概ね」なのかを示す言葉が多くなります。


「大体」とは?

大きいという漢字が用いた言葉「大体」

「大体」には、細かい点を除いた主要部分という意味があり、全体を大づかみにしたところ、といった意味があります。

細かな部分は気にせず、全体的に見ることを「大体」と言います。

「大体」は、「概算」「あらまし」「おおよそ」「大抵」「ほぼ」「約」などと言い換えることができ、英語では「generally」です。

「大体」の使い方

「大体」は、「大体の人」「大体の流れ」「大体の時間」「大体の説明」「大体〇円ぐらい」など、何が、「大体」なのかを示す言葉が多くなります。

「概ね」と「大体」の違い

全体で言えば、8割程度を示すという意味では同じ「概ね」「大体」

ただし、「概ね」の場合は、基本的な全体のあらましを意味し、生じていることに対し大部分を占めていることを意味する言葉となります。

一方、「大体」は、細かいところは気にせず全体像を見るといった意味があり、ニュアンスに違いがあります。

これは使い方の違いにも表れ、大部分を占める場合を表す際には「概ね」を用い、数や要点などを全体像として捉えていることを表す場合は「大体」を用いることになります。

「概ね」の例文

・『今回のイベントは概ね成功に終わることができて一安心です』

・『今回のコンペ内容は、今日の会議で概ね決定いたしました』

・『現在、概ね予定通り進んでいるので安心してください』

・『今日の体調は概ね良好です』

「大体」の例文

・『大体、休みの日は朝から洗濯物をしてから買い物。そして、お昼寝をしています』
・『あなたからの説明のお陰で、なぜ、こうなったのか大体の流れはわかりました』
・『今後の予定があるため、大体の時間で良いので何時に終わるか教えて頂けませんか』
・『まだ、はっきりしたことは決まっていないので、大体で良いと上司から言われました』

まとめ

以上のように「概ね」「大体」には、全体的なあらましなのか。

それとも、細かい点を気にしない全体像なのか。

そういった違いがあります。

割合的には同じ8割程度でも、その中身が異なるため違いには注意が必要です。

違い
意味解説辞典