「権威」と「権力」の違いとは?分かりやすく解釈

「権威」と「権力」の違い違い

この記事では、「権威」「権力」の違いを分かりやすく説明していきます。

「権威」とは?

「権威」には2つの意味があります。

一つは、他の者に意志を示したり命令をしたりして従わせる強い力です。

親が社長の大金持ちの子どもがいたとします。

親は多くの部下をかかえており、部下は社長のいうことをほぼ何でも聞きます。

この場合、社長は部下に対して力を持っているといえるでしょう。

子どもは社長の立場にないのですが、親の力を借りて親の部下に命令をすることがあります。

社長の子どもなので、その命令に部下は従います。

この場合「親の権威を利用する」ということができます。

親が持っている力をうまく使っているのです。

そして、他の者を従わせています。

子どもであろうと、従わなければ自分の地位が危なくなる可能性があります。

そのため、従わざるを得ないのです。

こういった、他の者を従わせる強い力を指しています。

もう一つの意味は、その分野において優れたものとして信頼されているです。

『ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン』という医学雑誌があります。

この雑誌は継続して発行されている医学雑誌の中では、もっとも歴史があり、もっともよく引用されており、もっとも広く読まれて、もっとも影響を与えています。

その分野において優れたものとして信頼されているのです。

この雑誌は「権威ある雑誌」と呼ばれています。


「権威」の使い方

服従させる強い力という意味で使用したり、信頼されているものという意味で使用したりします。

信頼されるものの意味では、人だけでなく、雑誌や賞など物にも使われます。


「権力」とは?

他の人の意志にかかわらず、自分の意志や命令に無理に従わせる強い力のことです。

ある立場や地位についているものが持っている力を指しています。

国は国民に対して力があります。

国民は国が決めたことには従わなければなりません。

これは、国という立場が持っている力によって、人々に無理に何かをさせているということができます。

「権力」の使い方

ある立場や地位のものが持っている、他のものを従わせる強い力を指して使用します。

「権威」と「権力」の違い

どちらも人を従わせる力のことを指していますが、使う場面がやや違います。

後者の言葉は国や政府などが持っている力を指して使うことが多いです。

前者の言葉は、それ以外のものが持っている力のことも指しています。

また、前者の言葉はその分野において優れていると信頼されるものの意味もあります。

「権威」の例文

・『権威ある賞を受賞した』
・『権威ある学術雑誌』
・『生物学の権威である○○氏』
・『権威ある映画祭に出席をした』

「権力」の例文

・『権力に負けるな』
・『権力に対して非難の声があがる』
・『権力を問題視する』
・『権力との闘い』

まとめ

どちらの言葉にも従わせる強い力という意味がありますが、その力を持っているものが誰なのかという点に違いがあります。

違い
意味解説辞典