「正義」と「倫理」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「正義」と「倫理」の違い違い

道徳的な正しさというものは小学生のころから学ぶものであり、それ以降も一生議論されるものとして重要視されています。

この道徳的な正しさの種類には色々なものがありますが、特に有名なものとしては「正義」「倫理」があります。

この記事では、「正義」「倫理」の違いを分かりやすく説明していきます。

「正義」とは?

「正義」とは道徳的な正しさを意味する言葉の1つであり、主に社会的な問題や政治的な問題に対して使われることが特徴です。

人としての道として正しいという意味もあり、個人の信念や考え方としても使うことが可能です。

「正義」という言葉の「義」という漢字は「よさ」という意味があり、これは世界中の宗教や思想に出てくるものとして有名です。

中国の思想としても有名ですが、日本でも色々な文化や宗教によって独自の「義」の思想が作られました。

明治時代以降はこの「義」という言葉に代わり「正義」という言葉が使われるようになりました。

この「正義」の英語名はジャスティスというものであり、こちらは有名な言葉として知られており、一般的な場面や創作のテーマとして使われることも多いのが特徴です。


「倫理」とは?

「倫理」も道徳的な正しさを意味する言葉の1つであり、特に社会的な習慣や行動規範という意味として使われます。

このために個人の考え方やルールを守ることが大切とされており、このため小学校などの道徳の授業は倫理的な題材を扱うことが多いのが特徴です。

「倫理」の英語名はモラルというものであり、これは昨今有名なモラルハラスメントやモラルハザードの言葉として有名です。

これらは倫理的な問題やトラブルという意味であり、個人が規範から外れた行為や発言を示すものとして議題になったり及第されます。

「倫理」は人として正しい行動や理念を示す言葉ですが、人間は同時に社会に属する存在なので倫理は個人だけではなく社会の規範も同時に示すものとなります。


「正義」と「倫理」の違い

「正義」「倫理」も道徳的な正しさや振る舞いを示す言葉なのですが、「正義」に関しては時にこれを巡って争いが起こることがあります。

戦争における「正義」のぶつかり合い、ヒーロー作品での「正義」を巡る悪役とのバトル、など「正義」は相対的なものとして扱われることが多いのが特徴です。

「正義」の例文

・『正義感溢れるその警察官は地元でも有名であり、とても愛されている』

・『正義の御旗のもとに行われた戦争は甚大な被害を出したこともあり、正義の本質が問われることになった』

「倫理」の例文

・『倫理学は古い時代からずっと論議されてきたテーマであり、今の時代でも参考になるものが多い』

・『倫理規定から外れてしまった商品は、その後すぐに回収されてしまった』

まとめ

「正義」「倫理」はどちらも道徳的な正しさを問うものであり、人類が古い時代からずっと議論されてきました。

普遍的なテーマであり誰もが考えるのが可能であり、新しい時代に応じて常にアップデートしていく必要があるものです。

違い
意味解説辞典