「知っている」と「理解している」の違いとは?分かりやすく解釈

「知っている」と「理解している」の違い違い

この記事では、「知っている」「理解している」の違いを分かりやすく説明していきます。

「知っている」とは?

「知っている」は、動詞「知る」に動作の継続を表す「~ている」が付いた言葉で、意味は以下の通りです。

1つ目は「ものごとの存在や発生を認識している」という意味で、確かにそうであると自覚している状態を言います。

2つ目は「気づいている」という意味で、既にそう感じている状態を言います。

3つ目は「ものごとの本質を悟っている」という意味で、正しい状態や内容、価値などを把握している状態を言います。

4つ目は「忘れずに記憶している」という意味で、一度知識として蓄えたことを忘れずにいる状態を言います。

5つ目は「学んだり、経験して身に付けている」という意味で、自分から慣れ親しんだり、勉強して身に付けている状態を言います。

上記に共通するのは「認識している」という意味です。


「知っている」の使い方

「知っている」「ものごとの存在や発生を認識している」「気づいている」「ものごとの本質を悟っている」「忘れずに記憶している」「学んだり、経験して身に付けている」という意味で使われます。

動詞として「知っている・知っていた」と使われたり、副詞として「知っていて」と使われたりします。

基本的に、ものごとについて過去に見聞きしたり経験したことがあり、認識している状態に使われる言葉です。


「理解している」とは?

「理解している」は名詞+動詞「理解+する」に動作の継続を表す「~ている」が付いた言葉で、意味は以下の通りです。

1つ目は「ものごとの道理や筋道が正しく分かっている」という意味で、意味や内容を正しく解釈している状態を言います。

2つ目は「他人の気持ちや立場を察すること」という意味で、人やものごとの事情について察している状態を言います。

上記に共通するのは「正しく解釈する」という意味です。

「理解している」の使い方

「理解している」「ものごとの道理や筋道が正しく分かっている」「他人の気持ちや立場を察すること」という意味で使われます。

動詞として「理解している・していた」と使われたり、副詞として「理解していて」と使われたりします。

基本的に、ものごとの本質を正しく解釈して、他のことにも応用できる程習得している状態に使われる言葉です。

「知っている」と「理解している」の違い

「知っている」「ものごとについて過去に見聞きしたり経験したことがあり、認識している状態」という意味です。

「理解している」「ものごとの本質を正しく解釈して、他のことにも応用できる程習得している状態」という意味です。

「知っている」の例文

・『あの人を知っている気がする』

・『パスワードは彼女が知っている』

・『彼はアニメのことなら何でも知っている』

・『彼は外国人ながら歌舞伎の良さを知っている』

「理解している」の例文

・『相手が理解しているか確認しておこう』

・『自分の中ではOKだと理解している』

・『この条件で契約したと理解している』

・『彼は若いのにマナーを理解している』

まとめ

今回は「知っている」「理解している」について紹介しました。

「知っている」「認識している」「理解している」「正しく解釈している」と覚えておきましょう。

違い
意味解説辞典