「脱け出す」と「抜け出す」の違いとは?分かりやすく解釈

「脱け出す」と「抜け出す」の違い違い

この記事では、「脱け出す」「抜け出す」の違いを分かりやすく説明していきます。

「脱け出す」とは?

「脱け出す(ぬけだす)」とは、「監視されている場所(閉じ込められている場所)から抜け出ること」を意味している言葉です。

「ぬけだす」という言葉の漢字表記は、常用漢字表に記載されている訓読みでは「抜け出す」になりますが、「脱出する」というニュアンスを強めたい時に「脱け出す」も使われることがあります。

「脱け出す」には、「スランプなどの好ましくない状態から離脱する」の意味もあります。


「抜け出す」とは?

「抜け出す(ぬけだす)」とは、「こっそりとその場所から抜け出ること・こっそりと離れること」を意味している表現です。

「抜け出す」という表現には、「競争している集団の中で特別に優れていること・複数の人の中で特に実力や才能が抜きん出ていて先に行くこと」の意味合いもあります。

また「抜け出す」は、「好ましくない状態から離れて出ること」「髪などが抜け始める」の意味も持っています。


「脱け出す」と「抜け出す」の違い!

「脱け出す」「抜け出す」の違いを、分かりやすく解説します。

「脱け出す」「抜け出す」はどちらも「ぬけだす」と読む言葉ですが、「抜け出す」のほうが常用漢字表の訓読みに従った一般的な漢字表記になります。

ただし「脱け出す」という漢字表記をした場合には、「監視されているなどの不自由な状態から抜け出る・脱出する」の意味のニュアンスが強くなる違いがあります。

「スランプに陥ったり調子が悪かったりする好ましくない状態から離脱する」という意味合いを強調したい時にも、「抜け出す」よりも「脱け出す」が使われやすい違いを指摘できます。

また「抜け出す」という漢字表記には「髪の毛などが抜け始める」「集団の中で特に優れていて先に行くこと」の意味がありますが、「脱け出す」は通常、その意味合いでは使われません。

まとめ

「脱け出す」「抜け出す」の違いを説明しましたが、いかがだったでしょうか?

「脱け出す」とは「不自由な状態から抜け出ること・好ましくない状態から離脱すること」「常用漢字表に記載されていない読み方」を意味しています。

「脱け出す」に対して、「抜け出す」「こっそりとその場から抜けて出ること・競争している集団の中で特に優れていて先に行くこと・髪の毛などが抜け始めること」「常用漢字表に記載されている読み方と一般的な漢字表記」を意味している違いがあります。

「脱け出す」「抜け出す」の違いを詳しく知りたい時は、この記事をチェックしてみてください。

違い
意味解説辞典