「自筆」と「直筆」の違いとは?分かりやすく解釈

「自筆」と「直筆」の違い違い

この記事では、「自筆」「直筆」の違いを分かりやすく説明していきます。

「自筆」とは?

「自筆」の意味と使い方について紹介します。


「自筆」の意味

「自筆」「じひつ」と読みます。

意味は「人が自分で書くこと、または自分で書いたもの」です。


「自筆」の使い方

「自筆」は、人が自分で書くことや、自分で書いたもの自体を言います。

自分で書いたものは、手紙や原稿などの文章だけではなく、絵画やサインなども「自筆」と言います。

ただし、自分の手で書くことが原則ですので、パソコンを使用して作成した文書は「自筆」とは言いません。

あくまでその人が手で書いたものであり、筆跡が残っているものを表す言葉です。

また、「自筆」は個人を特定しない場合にも使われ、誰であっても本人が書いたことに使われます。

「本人の自筆による」という場合、本人が書いた場面を誰も見ていないのですが、確かに本人が書いたものと証明されているものを表します。

「直筆」とは?

「直筆」の意味と使い方について紹介します。

「直筆」の意味

「直筆」「じきひつ」と読みます。

意味は「ある特定の個人が直接書いた文字や絵画などであること」です。

「直筆」の使い方

「直筆」は、ある特定の個人が直接書いた文字や絵、サインなどのことを言います。

「本人が書いたもの」という意味では「自筆」と同じですが、有名人のサインなど、価値あるものに使われます。

また、「直筆」はある特定の個人が確かに書いたという証拠が残っているものに対して使われることが多くなります。

「自筆」と「直筆」の違い!

「自筆」「人が自分で書くこと、または自分で書いたもの」です。

「直筆」「ある特定の個人が直接書いた文字や絵画などであること」です。

まとめ

今回は「自筆」「直筆」の違いをお伝えしました。

「自筆は誰であっても本人が書いたもの」「直筆はある特定の個人が書いたもの」と覚えておきましょう。

違い
意味解説辞典