「色めき立つ」とは?意味や使い方、例文など分かりやすく解釈

「色めき立つ」とは?意味と使い方

この記事では、「色めき立つ」の意味を分かりやすく説明していきます。

「色めき立つ」とは?意味

感情が高ぶったり、心が張りつめたりして、落ち着かなくなるという意味です。

平静を失うこと、心が揺れ動くことを意味します。

なぜ感情が高ぶるのか、なぜ心が張りつめるのかは意味に含まれていません。


「色めき立つ」の概要

興奮をしたり、緊張をしたりすると、普段の心の状態を保てなくなってしまうことがあります。

そわそわと落ち着かなくなるのです。

このときのさまを意味する言葉です。

王子と呼ばれている有名人がいたとします。

この人にはたくさんのファンがついています。

あるとき、王子の写真集が発売されることになりました。

この写真集では、王子のドアップの顔写真、普段見せない素顔、スポーツをする姿、リゾート地でくつろぐ姿など、さまざまな写真がおさめられています。

王子づくしでファンにはたまらないものです。

写真集が発売されると聞いたファンたちは、平静を保っていることができません。

「早く写真を見たい」「発売日が待ち遠しい」と感情が高ぶって、普段のように落ち着いてなどいられないのです。

このことを「ファンが色めき立つ」といいます。

今度は会議のことで説明をします。

会議は毎週何曜日と決めて行われています。

この曜日以外には、普通は会議を行いません。

あるとき、緊急で予定外の会議が開かれることになりました。

こんなことは滅多にありません。

次の会議のときまでを待たずに緊急で行われるとは、何か大変なことがあったに違いません。

緊急で会議が開かれると知らせを受けた人たちは緊張をしました。

「どうなるのだろう」「大丈夫だろうか」など心が張りつめて平静を保つことができずにいます。

このさまを「緊急会議に色めき立つ」といいます。


「色めき立つ」の言葉の使い方や使われ方

感情が高ぶったり、心が張りつめたりして、平静を保てなくなる状態を指して使用をします。

うれしすぎると興奮をします。

たとえば、ファンが大好きな芸能人にあったときなどです。

このときのファンたちの様子を指して使用できます。

悲しくて大声で泣いているときは、感情が高ぶって平静ではなくなっています。

「わー、わー」と大きな声を出しているときは、とくに心が安定していません。

しかし、このことを指して「色めき立つ」とはあまりいいません。

落ち込んでいるときも平静ではありませんが、これにもあまり使用しません。

この言葉は心が揺れ動くことを指して使用します。

「色めき立つ」の類語や言いかえ

「そわそわする」「落ち着かない」が似た意味の言葉です。

そわそわは、気持ちや態度が落ち着かないことをいいます。

落ち着かないとは、心が休まっていない状態です。

まとめ

感情が高ぶったとき、心が張りつめているとき、普段と同じように何でもないふうを装うのは難しいでしょう。

心が落ち着かなくなってしまうはずです。

そのときのことを意味する言葉です。

意味と使い方
意味解説辞典