個人との最後の別れの場となるお葬式ですが知識やマナーなど詳しく知らないという人は少なくありません。
「葬儀」と「告別式」について耳にしたことはあるけれど具体的な違いについてご存知でしょうか。
常識として知っておくべき基本知識なのでこの機会に学んでおきましょう。
今回は、「葬儀」と「告別式」の違いについて解説します。
「葬儀」とは?
「葬儀」とは「人が亡くなったときに行われる宗教」「的性質を持つ儀式」のことです。
一般に「葬儀」という言葉は宗教的性質の強い個人との別れのための儀式を指します。
仏教やキリスト教など宗教や宗派は問いませんが何らかの宗教が関わって開催される式典が葬儀であり、亡くなられた人との別れのためであっても宗教色の一切ない会合や集まりに対しては「葬儀」という言葉は用いられません。
「葬儀」のメインとなるのは宗教的な祈りや儀式などであり故人の冥福を目的としています。
仏教であれば読経、キリスト教であれば祈りの言葉など僧侶や神官が個人のために儀式をとり行うのが「葬儀」であり参列者はその儀式を見守る立場になります。
「葬儀」の使い方
・お世話になった人の葬儀に出席する。
・お別れの儀式として素晴らしい葬儀だった。
・有名人の葬儀だけあって多くの人で混雑している。
・葬儀の準備なので慌ただしくなってしまうのは仕方がない。
「告別式」とは?
「告別式」とは「人が亡くなったときに行われる故人とのお別れをするための集まり」です。
「告別式」は亡くなった人と親しかった人や交流のあった人が最後のお別れをするための集まりです。
主目的は故人とのお別れなので原則としてだれでも参列可能で親戚や友人、知人以外にも会社や仕事関係者という立場での参加も一般的です。
式では焼香や献花、弔辞や弔電など故人に向けて想いを捧げる儀式が行われます。
故人との別れのための集まりである「告別式」では式の間参列者が自由に出入りしそれぞれの気持ちを込めて故人との別れを済ませる形式が一般的です。
親族や特に親しい人が式の間中ずっと会場にいることはありますが、足を運んでくれた人は商工や献花を済ませたら会場から退出しても失礼には当たりません。
「告別式」の使い方
・恩師の告別式に出席する。
・仕事関係で告別式に行かなければならない。
・告別式は19時から始まる ・顔の広い人だったので告別式には沢山の人が来てくれた。
「葬儀」と「告別式」の違い
「葬儀」は宗教的儀式のための集まりであるのに対し「告別式」は宗教的性質とは皆無です。
宗教色を帯びない葬式を望む場合は「葬儀」を行わず「告別式」飲みを行うのが一般的です。
「葬儀」と「告別式」は通常セットで行われることが多く案内状にも「葬儀・告別式」と記載されます。
会場や設備も同じものが使われます。
「葬儀」は始まったら終わるまで参列者が席を離れることはありませんが「告別式」では自由に出入りできます。
まとめ
「葬儀」と「告別式」は同じ場所で開催されることがほとんどなので明確な違いがわからないまま出席している人も多く見られます。
それぞれ目的も内容も全く違うものですから葬式に足を運ぶときは何に参列するのか、どのように振る舞えばいいのか違いを意識することが大切です。