「言い訳」と「事実」の違いとは?分かりやすく解釈

「言い訳」と「事実」の違い違い

この記事では、「言い訳」「事実」の違いを分かりやすく説明していきます。

「言い訳」とは?

「言い訳」には、都合の悪いことや過失などに対し取り繕うとするための説明といった意味があります。

なぜ、そうするしかなかったのか、なぜ、そうなってしまったのか、についての流れや仕方のなかったことだということを弁明する行為が「言い訳」です。

いわば、「言い訳」は、「誤魔化し」「正当化」「責任逃れ」「言い逃れ」「責任回避」「その場しのぎ」などとなり、決して、良い意味で用いられる言葉ではありません。

また、「言い訳」は英語では「excuse」と言います。


「言い訳」の使い方

「言い訳」の場合、「言い訳する」「言い訳をするな」といったほか、「言い訳ばかり」「言い訳が多い」「言い訳がましい」「言い訳めいた言葉」「言い訳が上手い」「言い訳が下手」など、様々な言葉があります。


「事実」とは?

「事実」には、実際に起こったこと、現実に存在すること、といった意味があります。

実際に目で見える、確かめることができる、そういったことが「事実」です。

いわば、「事実」は、「真実」「現実」「本当」「リアル」「実際にあったこと」「実体」「実情」などと同じ意味となります。

また、「事実」は英語では「fact」と言います。

「事実」の使い方

「事実」の場合、「事実に反する」「事実を曲げる」「事実に照らす」などといった表現方法があり、そのほか、「事実無根」「周知の事実」「事実上」「意外な事実」「歴史的事実」などといった言葉もあります。

「言い訳」と「事実」の違い

「言い訳」「事実」には、対立する関係があります。

「言い訳」の場合、決して、本当のことではなく、嘘やでたらめなどを繕い自分を守るための言葉を指すものとなります。

一方、「事実」は、本当に起きたことを意味する言葉で、?やでたらめなど一切含まれません。

このように「言い訳」「事実」には明確な違いがあります。

「言い訳」の例文

・『彼は、浮気を疑われると言い分けばかりで嫌になります』
・『男なら失敗した言い訳をするな。正直に反省しろ』
・『今年の新入社員は、失敗した言い訳ばかりする奴ばかりで困ります』
・『言い訳が上手い彼にいつも私は騙されてしまいます』

「事実」の例文

・『彼は最後まで今回の事件に対し、事実無根だと訴えながら亡くなってきました』
・『詳しく追及した結果、意外に事実が判明しました』
・『彼がいつも仕事をさぼって公園で昼寝していることは周知の事実です』
・『優勝候補が戦う今回の戦いは、事実上の決勝戦と言われています』

まとめ

「言い訳」を話すのか。

それとも、「事実」を話すのか。

その内容には大きな違いがあります。

そのことを踏まえ、同じ言葉でも、それが「言い訳」なのか、「事実」なのか、を見極めることも大切です。

違い
意味解説辞典