「言う」と「話す」の違いとは?分かりやすく解釈

「言う」と「話す」の違い違い

この記事では、「言う」「話す」の違いを分かりやすく説明していきます。

「言う」とは?

「言う」の意味と使い方について紹介します。


「言う」の意味

「言う」「いう」と読みます。

意味は「考えていることや思っていることを言葉に表す」「何らかの形で表現する」「呼ぶ・名づける」「音を立てる」「その様になっていること」などです。


「言う」の使い方

「言う」には実に多くの意味がありますが、大元になるのは「考えていることや思っていることを、言葉に出して人に伝えること」という意味です。

「言」という漢字は、「悪い事をした時に罪を被る」という「ちかい」を表す象形文字です。

「誓う」から「ことばで表す」という意味で使われる様になりました。

「言う」は口から言葉を発することであり、相手がいるかどうか、又は相手がちゃんと聞いているかどうかは含まれません。

独り言や寝言など、誰も聞いていないことに対しても「言う」が使われます。

「話す」とは?

「話す」の意味と使い方について紹介します。

「話す」の意味

「話す」「はなす」と読みます。

意味は「ことばで意思を伝える」「外国語で表現できる」「誰かに相談する」などになります。

「話す」の使い方

「話す」も、「ごんべん」が付いているので「声に出して表すこと」という意味ですが、「言う」とは使い方に明確な違いがあります。

「話す」は、相手が聞いていることを前提に言葉で表現することを言います。

相手が1人でも大勢でも、誰かに向かってものごとを言葉で伝える時に「話す」と言うのです。

「よもやま話」「ここだけの話」などにも使われることから、内容が重要であるかどうかは関係ありません。

「言う」と「話す」の違い!

「言う」「考えていることや思っていることを言葉に表すこと」です。

「話す」「相手に対して言葉で意思を伝えること」です。

まとめ

今回は「言う」「話す」の違いをお伝えしました。

「言うは口に出して表す」「話すは人に対して口に出して表す」と覚えておきましょう。

違い
意味解説辞典