「訪日」と「来日」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「訪日」と「来日」の違い違い

海外の用心や有名人が日本にやって来る、というニュースで耳にする表現として「訪日」「来日」があります。

どちらも馴染みのある言葉ですがこのふたつはどのような違いがあるのでしょうか。

今回は、「訪日」「来日」の違いについて解説します。

「訪日」とは?

「訪日」とは「海外の人が日本を訪れること」という意味の言葉です。

「訪日」「訪」には「人のところにたずねて行く、出向く」などの意味があります。

遠くはなれたところからわざわざ足を運んで移動することを意味しており「訪日」「日本以外に住む人が遠く離れた日本まで移動する」事を指します。

「訪日」の主体となるのは日本を訪れる人本人です。

海外から日本に移動する人本人の視点で使われる言葉が「訪日」であり「訪日する」という表現は使われますが受身形で「訪日される」という表現は通常使われません。

日本以外に住む人、出身者のみに使われる表現なので日本国内に住んでいるあるいは拠点を構える日本人が「訪日」という表現を使うのは間違いです。


「訪日」の使い方

・アメリカ大統領の訪日が発表される。

・訪日外国人の数は年々増加している。

・訪日する旅行者の多くは富士山を見るのを楽しみにしている。

・伝統芸能で訪日客をもてなす。


「来日」とは?

「来日」とは「海外の人が日本にやって来ること」を意味する言葉です。

「来日」は出迎える日本人の視点で使われる表現です。

「来店」「来客」などと同じように「来」は自分たちのところに誰かがやって来ることを意味します。

「来日」は日本にやってくることを意味しているので主体となるのは出迎える日本にいる人もしくは日本そのものとなります。

日本にいる人の視点で使われる言葉なので広く一般に海外から人や物がやって来ることを指して「来日」と表現します。

著名人や有名人だけでなく一般の旅行者なども海外から日本に来る人であれば出迎える日本側の視点にたった「来日」という言葉を使って日本にやってきたことを表します。

「来日」の使い方

・人気アーティストが来日する。

・各国首脳の来日に備えて警察官を増員して軽微が強化される。

・取引相手の幹部は明日来日予定だ。

・来日した旅行者の多くは日本文化を体験したいと望んでいる。

「訪日」と「来日」の違い

「訪日」「来日」では行動の主体が異なります。

「訪日」は日本に行く海外の人の視点で使われる言葉で「来日」は海外の人を出迎える日本の視点で使われる言葉です。

アメリカ大統領が日本に行く場合、アメリカ大統領からすると「訪日」となり出迎える日本からすると「来日」となります。

「訪日」「来日」は意味する内容が同じなので多くのケースで置き換え可能です。

ただし、ニュースなどでは視聴者や読者の多くが出迎える立場の日本人であることから「来日予定」「来日中の日程」など「来日」が一般的に使われます。

まとめ

「訪日」「来日」は同じ様子を指す言葉ですがどちらの視点に立つかによって使い分けられます。

使う場面や話の内容にあわせて正しい言葉を使ってください。

違い
意味解説辞典