この記事では、「許可が出る」と「許可が下りる」の違いを分かりやすく説明していきます。
「許可が出る」とは?
「許可が出る」の意味は「それまで禁じられていたものごとや行為を、してもよしと言われること」です。
そのものごとや行為について管理している人や組織から、「しても良い」と明言されることを言います。
「許可」は「ある行為や行動をしたいという願いを受け入れて良しとすること」という意味、「出る」は「ある範囲や中から外へ移動する」という意味から転じて「与えられる」「発令される」という意味です。
「許可が出る」の使い方
「許可が出る」は「それまで禁じられていたものごとや行為を、してもよいと認められること」という意味で使われます。
動詞として「許可が出る・出た」と使われたり、副詞として「許可が出て」と使われたりします。
基本的に、あるものごとや行為をしたいと許可を申請した相手に対して願いを認めて、しても良いと相手に伝えることに使われる言葉です。
あくまで事務的なニュアンスであり、許可を出す側と出される側に上下関係はありません。
「許可が下りる」とは?
「許可が下りる」の意味は「ある行為やものごとについて、権利を持っている人からしても良いと言われること」です。
そのものごとや行為について、絶対的な権利を持っている人や組織から「しても良い」と明言されることを言います。
「下りる」は「高い場所から引く場所へと移動する」という意味から転じて「上の立場から与えられる」という意味があります。
「許可が下りる」の使い方
「許可が下りる」は「ある行為やものごとについて、権利を持っている人からしても良いと言われること」という意味で使われます。
動詞として「許可が下りる・下りた」と使われたり、副詞として「許可が下りて」と使われたりします。
基本的に、あるものごとや行為をしたいと許可を申請した相手に対して、権利持っている人や組織が認めて、しても良いと相手に通達することに使われる言葉です。
権利を持っている側の立場が強いことから、上下関係が存在するニュアンスがあります。
「許可が出る」と「許可が下りる」の違い
「許可が出る」は「あるものごとや行為をしたいと許可を申請した相手に対して願いを認めて、しても良いと相手に伝えること」という意味です。
「許可が下りる」は「あるものごとや行為をしたいと許可を申請した相手に対して、権利持っている人や組織が認めて、しても良いと相手に通達すること」という意味です。
「許可が出る」の例文
・『スマホ持ち込みOKの許可が出た』
・『予算は1万円までという許可が出ている』
・『休日は車通勤OKの許可が出た』
・『この建物はペット飼育OKの許可が出ている』
「許可が下りる」の例文
・『撮影の許可が下りた』
・『コンサートホール使用の許可が下りた』
・『役所からフリマ開催の許可が下りた』
・『画像使用の許可が下りた』
まとめ
今回は「許可が出る」と「許可が下りる」について紹介しました。
「許可が出る」は「事務的な関係」、「許可が下りる」は「上下関係がある」と覚えておきましょう。