「誠に遺憾」とは?意味や使い方を解説

意味と使い方

「誠に遺憾」

「誠に遺憾」「まことにいかん」と読みます。

「いかん」は不可能や望みがないことを意味する「こりゃいかん」「いかん」ではありません。

「遺憾」「憾」「感」と書き間違わない様にしましょう。

「誠に遺憾」の意味

「誠に遺憾」の意味と解釈について紹介します。

「誠に遺憾」の意味

「誠に遺憾」の意味は「非常に残念で許せないと思うこと」です。

「誠に」「ウソ偽りなく本心からそう思うこと」「はなはだしい程度であること」です。

「遺憾」は、「ものごとが思い通りにいかないので残念な気持ちになること」です。

「誠に遺憾」の解釈

この言葉はテレビでよく政治家が口にしています。

「遺憾」というと自分がしたことに対して「相手に申し訳ない気持ち」を伝えている様に思えるのですが、実は全く逆で、相手に対して「本当に残念で許せない思う気持ち」を表しているのです。

「誠に遺憾」は相手に謝罪をしているのではなく、「残念かつ許せない気持ち」を伝える強い言葉です。

「非常に怒っている」と言いたいところですが、政治家が直接その様に言ってしまうと感情のもつれから議事が進行しなくなるかも知れません。

或いは外交の場でうっかり口にしてしまうと、戦争の引き金になってしまうリスクもあります。

その為に「怒っている」という気持ちを最大限に和らげる言い方として「誠に遺憾である」を使うのです。

「誠に遺憾」の言葉の使い方

「誠に遺憾」の使い方のポイントは以下の通りです。

自分には関係がない時に

「誠に遺憾」を使う時には「自分が関係することだけれども、自分に責任がないこと」が明白な時です。

何か悪い事態が発生した時に「本当に許せないことである、私は関係ないが当事者は責任を取るべきだ」という意味で使うのです。

自分のミスでトラブルが発生した時に使ってしまうと無責任だと思わますので注意しましょう。

日常会話では使われない

「誠に遺憾」は、政治家がよく使う言葉で、ビジネスでも直接業務に携わらない偉い人が使っています。

先述の通り「謝罪の意味」はありません。

謝罪の様に聞こえてしまうのは、悪い事態が起きたことを報告する時に「誠に遺憾ではありますが」と前置きに使うからです。

「誠に遺憾」を使った例文・短文(解釈)

「誠に遺憾」を使った例文と解釈を紹介します。

「誠に遺憾」の例文1

「〇〇国の対応に対して政府は『誠に遺憾である』と述べた」

国交は正常化しても、まだ国同士で争いごとはあります。

どちらかの国が明らかに挑発行為や国際法に反する行為をした時に、政府としては「非常に怒っている」と言う代わりに「誠に遺憾」と言って、怒りの気持ちを表しています。

「誠に遺憾」の例文2

「不手際によりご迷惑をおかけしたこと、誠に遺憾に存じます」

これはビジネスで使われます。

自分の部下や他部署の人がミスをしたことで相手先に迷惑をかけてしまった時のフレーズです。

但し謝罪の意味というよりは「この様なことが起きてしまい、自分でも許せない気持ちが強い」という意味になります。

併せてしっかりと謝罪の言葉を付け加えるのを忘れない様にしましょう。

「誠に遺憾」の例文3

「社長の謝罪が聞けないのは誠に遺憾である」

会社として失態を犯した時に、社長自らが謝罪するのが当然です。

しかし迷惑をこうむった人に対して人事部や専務などが謝罪を行っているので、怒りを感じている様子を表します。

「誠に遺憾」の例文4

「明確な回答を頂けずに誠に遺憾に存じております」

相手のミスから起きた重大なトラブルに対して問い合わせをしたのに、一向に返事がこない時に使われます。

こちらはかなり怒っている、ということを表した文です。

「誠に遺憾」の由来・語源

「誠に遺憾」の由来は、「遺憾」という漢字の意味から来ています。

「遺」「残す」「落す」「捨てる」という意味で、「遺産」「遺失物」などに使われています。

「憾」「恨む」「残念に思う」という意味です。

これらの漢字が組み合わさり「残念で許しがたい気持ちが残っていること」という意味になりました。

意味と使い方
意味解説辞典