「身内オンリー本」とは?意味や言葉の使い方、概要(元ネタ)など

「身内オンリー本」とは?新語・ネット用語

この記事では、「身内オンリー本」の意味を分かりやすく説明していきます。

「身内オンリー本」とは?意味

「身内オンリー本」とは、同人誌を自分たちに関係するグループ内でのみ販売することです。

よって、一般販売と異なる同人誌が「身内オンリー本」になります。

なお、身内オンリーで販売する理由および必要性ですが、これは、同人誌の販売の実験を兼ねており、内容を第3者に公開し販売するのではなく、身内に見せることでまず、身内に内容を判断して頂き、後に一般販売へと移行する実験のために行うのが「身内オンリー本」です。


「身内オンリー本」の概要

「身内オンリー本」は、あり方としては、同人活動に参加している人物同士の交流を目的に実験的に行う行為です。

この行為で得られるものは、自分のサークルの拡大率を知ることができ、自分の同人サークルに参加している加入者を「身内オンリー」の同人誌から同人サークルの経営者は知ることができます。

よって、「身内オンリー本」は、あり方に自分のサークルの大きさを知るために行う書籍の発酵活動です。

この活動で、有名な絵師さんが参加しているか、幽霊部員のように何の活動もしていない人がいるかなどを把握することが可能です。


「身内オンリー本」の言葉の使い方や使われ方

「身内オンリー本」は、自己のサークルに対して使用し、自己のサークルに参加している人物を対象に書籍を購入する権利を与えることに使用します。

逆に、サークルの関係者に無い者は、「身内オンリー本」の購入はできないです。

「身内オンリー本」を使った例文

・『身内オンリー本は、いわば、有名な絵師さんがプロになる前の練習用の書籍群』
この例は、有名な絵師さんや漫画家の方は、実は案外と同人活動で身内同士で活動したうえで、プロになっているという例です。

特に、同人誌に関しては、だれでも参加できるので、身内で漫画家になるための練習をできるという考えがあります。

よって、この例の「身内オンリー本」は、今現在プロの漫画家やイラストレーターがプロの漫画家やイラストレーターとなる前の書籍ことを指しています。

まとめ

「身内オンリー本」は、要は、プロの漫画家やイラストレーターを目指す方が活動し、身内だけにまず自分の作品を販売し、頃合いを見てたくさんの人に見てもらうことでプロになるという考え方です。

よって、サークル内での支持者を知ることが可能なのがこの「身内オンリー本」です。

逆を返せば、「身内オンリー本」は身内だけで終われば、指示している人物たちは身内しかいないので、一般人の方に作品が普及することはなく、この場合は漫画家になるという夢もかなわないということになります。

よって、身内オンリー本は、あくまでプロになる可能性があるが、必ずしもプロになるかどうかは分からず、単なる趣味で漫画やイラストを描いている人物もいますのであくまで、身内だけに販売される書籍群でしかないです。