「車両番号」と「車体番号」の違いとは?分かりやすく解釈

「車両番号」と「車体番号」の違い違い

自動車を持っていると必要になる「車両番号」「車体番号」

似ていますが、どのように違うのでしょうか。

「車両番号」とは?

「車両番号」とは、ナンバープレートとも呼ばれ、車両の識別や、持ち主を特定するために、陸運局が登録と管理するものです。

正式名称は、普通自動車は「自動車登録番号標」で、軽自動車・自動二輪車は「車両番号標」です。

公道を走行するためには、必ず「車両番号」を見やすいところに表示しなければなりません。


「車体番号」とは?

「車体番号」とは、車体に刻まれた番号のことで、国土交通省が車両ごとに付与する識別番号のことです。

一般的に「車体番号」と呼ばれていますが、正式名称は、「車台番号」(しゃだいばんごう)です。

「車体番号」は数字とアルファベットで成り立っていて、車種やグレードなどが分かるようになっています。

一台ずつ付けられる番号なので、同じ番号の車はありません。

国産車の場合は、エンジンルームの近くに刻まれていることが多くなっています。

また、車検証にも書かれていて、自動車の登録や部品の購入の時などに必要になってきます。


「車両番号」と「車体番号」の違い

「車両番号」は、ナンバープレートのことであるのに対し、「車体番号」は、車一台ごとに付けられている識別番号になります。

番号が分かる場所は、「車両番号」は、車の前後に分かりやすく表示されています。

それに対し、「車体番号」は、すぐには分からないところにあります。

まとめ

「車両番号」「車体番号」の違いを知って、使い分けるようにしましょう。

違い
意味解説辞典