「送付」と「送信」の違いとは?分かりやすく解釈

「送付」と「送信」の違い違い

この記事では、「送付」「送信」の違いを分かりやすく説明していきます。

「送付」とは?

「送付」の意味と使い方について紹介します。


「送付」の意味

「送付」「そうふ」と読みます。

意味は「送り届けること」「送り渡すこと」です。


「送付」の使い方

「送付」は、品物や書類などを送り届けることを言います。

形がある物や書類などを、自分ではなく、何らかの手段を使って相手に送り渡す時に使います。

人に頼むのではなく「郵送」「宅配便」など、業者に依頼することが基本です。

「付」「つける」とも読み、「与える」「渡す」「授ける」という意味、「送付」「送り渡す」という意味になります。

因みに、「メールを送付する」と使う場合がありますが、これは元々「メール」「手紙」であり、郵便物が電子化されたものであることから、使われている表現です。

「送信」とは?

「送信」の意味と使い方について紹介します。

「送信」の意味

「送信」「遠方に電気信号を送ること」という意味です。

「送信」の使い方

「送信」は、情報としての電気信号を遠方に送ることを言います。

メールやファックスの場合、文字や画像を信号に変換して相手の端末に送り、再生させます。

この電子化させる作業を「送信」と言うのです。

実際にはコンピュータがやることで、人は「送信ボタン」を押すだけです。

上記で紹介した「メールを送付する」は、昔ながらの表現で「送付」を使っていますが、動作としては「送信する」になります。

手紙や招待状、書類など、紙の文書には使われません。

「送付」と「送信」の違い!

「送付」「品物や書類などを相手に送り届けること」です。

「送信」「情報伝達の手段として電気信号を送ること」です。

まとめ

今回は「送付」「送信」の違いをお伝えしました。

「送付は実際に届ける」「送信は端末に送る」と覚えておきましょう。

違い
意味解説辞典