「間違い」と「違い」の違いとは?分かりやすく解釈

「間違い」と「違い」の違い違い

この記事では、「間違い」「違い」の違いを分かりやすく説明していきます。

「間違い」とは?

「間違い」の意味は以下の通りです。

1つ目は「事実や真実と違うこと」という意味で、正しくないことを言います。

2つ目は「あやまちを犯すこと」という意味で、うっかりしくじることを言います。

3つ目は「事故や予想外の出来事」という意味で、良くない災難が起きることを言います。

4つ目は「不道徳な男女の関係」という意味で、分別なく異性関係を持つことを言います。

上記に共通するのは「正しくないこと」という意味です。


「間違い」の使い方

「間違い」「事実や真実と違うこと」「あやまちを犯すこと」「事故や予想外の出来事」「不道徳な男女の関係」などの意味で使われます。

名詞・形容動詞として「間違いだ・である」と使われたり、副詞として「間違って」と使われたりします。

基本的に、根本的な原因や、それが進んで行く過程が不自然であることにより、結果として起きる正しくないことに使われる言葉です。


「違い」とは?

「違い」の意味は以下の通りです。

1つ目は「異なること」という意味で、2つ以上のものがそれぞれ異なっている様子を言います。

2つ目は「あやまること」という意味で、ミスをした結果、正しくない状態になることを言います。

上記に共通するのは「あるものと異なる」という意味です。

「違い」の使い方

「違い」「異なること」「あやまること」という意味で使われます。

名詞として「違いがある・あった」と動詞を伴って使われたり、動詞として「違う・違った」と使われたり、副詞として「違って」と使われたりします。

基本的に、2つ以上のものを比べて異なる時に使われる言葉で、正しい・正しくない、良い・悪いどちらの意味でも使われます。

例えば「金子みすゞ」の童謡「みんなちがって、みんないい」があり、こちらはポジティブな意味になります。

「間違い」と「違い」の違い

「間違い」「根本的な原因により生じる正しくないこと」という意味です。

「違い」「正しい・正しくないに関わらず異っていること」という意味です。

「間違い」の例文

・『小さな子供の間違いを正すのは親の役目だ』
・『念のためもう一度間違いがないか確かめておく』
・『連絡が途絶えたので、何か間違いでもあったのではと心配した』
・『若い男女がその場のノリで間違いを起こす事例が多い』

「違い」の例文

・『あの夫婦は趣味の違いがあっても基本的に仲良しだ』
・『先輩と私とではセールスを比べても実力の違いがありすぎる』
・『私にはなんと10歳違いの姉がいて、まるでお母さんの様だ』
・『私の彼氏は何を食べても味の違いが分からないので張り合いがない』

まとめ

今回は「間違い」「違い」について紹介しました。

「間違い」「根本的に正しくないこと」「違い」「正誤に関わらず異なっていること」と覚えておきましょう。

違い
意味解説辞典