「多額」と「大量」の違いとは?分かりやすく解釈

「多額」と「大量」の違い違い

この記事では、「多額」「大量」の違いを分かりやすく説明していきます。

「多額」とは?

「多額」とは、金額が多いことを言います。

「高額」とも同義語ということになります。

例えば沢山の物を購入した場合、総額がそれほど高くなければ「多額」とは言いません。

「多い」という字が入っていますが、これは物の量、回数が「多い」という意味ではありませんので注意してください。

「妻が、趣味に多額の借金を作っていたことを知って驚いた」「彼は公表していないが、毎年多額の寄付をしている」などと、使います。


「大量」とは?

「大量」とは、物などの「量」が大変多いことを言います。

「大量」「多量」は同義語となります。

「大量」の反対語は「少量」ですので、併せて覚えておきましょう。

よく使われる言葉で「大量生産」があります。

これは、同質、同形の製品を同時に「大量に作りだす」ことです。

量産とも言いますが「大量生産」のメリットは一度に作ることでコストが抑えることができ、買う側からすれば「安く」手に入ることが多いことでしょう。

他に「大量」の使い方としては「今年は〇〇が大量だ」と言ったように「豊作」といった意味合いでも使います。


「多額」と「大量」の違い!

「多額」「大量」の違いを、分かりやすく解説します。

この二つの言葉はそれぞれ意味がまったく違いますので、混同することはできません。

しっかり使い分けてください。

「多額」とはお金に対して使う言い方で、沢山のお金、高額といった意味になります。

個人的に「多額」と使う場合は、それぞれの収入、価値観によって金額自体は差がありますが、一般的に「高い」と感じられる金額であることは共通です。

「多額の寄付」「多額の借金」「貢がせた総額は不明だが、多額であることは間違いない」などと使います。

一方の「大量」とは物の量が「多い」という意味になります。

漁に出た人が「今日は大量だ」と言えば沢山の魚が獲れたという意味になります。

「大量のごみ」「大量の荷物」「花粉症なのティッシュを大量に消費する」などと使います。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

「多額」「大量」二つの言葉の意味と違いを説明しました。

簡単に言えば「多額」とはお金が高い、「大量」とは量が多いという意味になります。

それぞれの意味を理解して使い分けるようにしましょう。

違い
意味解説辞典