この記事では、「好人物」と「好対照」の違いを分かりやすく説明していきます。
「好人物」とは?
「好人物」とは、気立てが良い人、善人という意味で使います。
「気立て」とは、その人に備わっている気持ちの傾向のことを言います。
優しい、大らか、面白い、器が大きいなど「好ましい」と思われる人に対して「あの人は好人物だ」という風に言い表します。
「好人物」のはっきりとした定義があるわけでなく、自分がいいと思った人に使うことができますので、ある人にとっては「好人物」であっても、自分はその人のことをいいとは思えないといったこともあります。
簡単に言えば「あの人はいい人だ」という意味と同じです。
「好人物の彼でも、さすがに許せないと怒っていた」「好人物なのが取り柄だが、仕事ができるとは言い難い」「好人物で誰にでも慕われている」などと、使います。
「好対照」とは?
「好対照」とは、ある二つのものを並べた時にその「性質の違い」が非常にはっきりとしていること、という意味になります。
つまり「違いが好ましい」という意味ではありませんので注意してください。
「あの夫婦の性格は好対照をなしているというか、互いにないものを補い合っている感じだ」「努力した者とさぼっていた者の成績は、見事に好対照だ」「姉は地味で真面目、華やかな妹とは好対照であるが、しっかり者と評判だ」などと、使います。
「好人物」と「好対照」の違い!
「好人物」と「好対照」の違いを、分かりやすく解説します。
この二つの言葉はまったく意味が違いますので混同しないよう気をつけてください。
「好人物」とは人に対してのみ、使う言葉となります。
気立てが良い人、善人、そのような人を言い表す言葉です。
一方の「好対照」とは二つのものを比較した時、その違いがはっきりしているといった意味になります。
物、物事、人物など幅広く使える言葉です。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
「好人物」と「好対照」、二つの言葉の意味と違いを説明しました。
覚え方として「好人物は良い人のこと」「好対照とは二つを並べた時に違いがはっきりしている」という風にしますと簡単です。
それぞれの言葉の意味を正しく理解して使い分けてください。