ポケモンGOの世界には、3つのバトルが存在しています。
この記事では、「ジムバトル」と「レイドバトル」の違いを分かりやすく説明していきます。
「ジムバトル」とは?
ポケモンGOの世界には「ジム」が存在しています。
トレーナーは、3つのチームに分かれてジムを取り合います。
フィールド上にあるジムに入ると「ジムバトル」を行うことができます。
ジムには色がついていて、色によってできることが異なり、色によってトレーニング、バトル、ポケモンの配置でを行うことができます。
バトルを仕掛けられるのは、自分の色とは異なるジムです。
勝つと経験値をもらうことができます。
「レイドバトル」とは?
ポケモンGOの世界にはボスポケモンが存在します。
それらと戦うことが「レイドバトル」です。
一人で戦うのではなく、他のトレーナーと協力をします。
「レイドバトル」に参加するためには「レイドパス」が必要です。
レイドパスは1日1回ジムでもらうことができます。
ボスポケモンを制限時間内に倒すことができると、捕まえるチャンスがあります。
「ジムバトル」と「レイドバトル」の違い
「ジムバトル」は、ジムと呼ばれる場所で戦うことです。
自分の色とは異なるジムで戦うことができます。
「レイドバトル」は、ボスポケモンとの闘いです。
他のトレーナーのサポートがあります。
まとめ
「ジムバトル」と「レイドバトル」は、どちらも戦うことですが、戦う相手が異なります。