「むちゃくちゃ」と「めちゃくちゃ」の違いとは?分かりやすく解釈

「むちゃくちゃ」と「めちゃくちゃ」の違い違い

この記事では、「むちゃくちゃ」「めちゃくちゃ」の違いを分かりやすく説明していきます。

「むちゃくちゃ」とは?

「むちゃくちゃ」とは、「程度がはなはだしいこと・道理に合わない・常識がないさま」を意味している言葉です。

例えば、「井上直哉というむちゃくちゃ強い日本のボクサーがいます」「むちゃくちゃな行動をして軽蔑されました」などの例文で使えます。

「むちゃくちゃ」は、漢字の当て字で「無茶苦茶」と表記されます。

「むちゃくちゃ」「くちゃ」は語呂合わせのための言葉ですが、「むちゃ」の語源は仏教用語の「無作(むさ)」や古語の「むさと(むやみに・うっかりを意味する古語)」であると推測されています。


「めちゃくちゃ」とは?

「めちゃくちゃ」とは、「程度がはなはだしいさま・筋道が通っていないこと・秩序がなくて混乱しているさま」を意味している言葉です。

例えば、「めちゃくちゃ大勢の人が詰めかけました」「めちゃくちゃな理屈で非難してきました」などの文章で使用できます。

「めちゃくちゃ」「むちゃくちゃ」が変化して生まれたとされる言葉で、「滅茶苦茶・目茶苦茶」と漢字表記することができます。


「むちゃくちゃ」と「めちゃくちゃ」の違い!

「むちゃくちゃ」「めちゃくちゃ」の違いを、分かりやすく解説します。

「むちゃくちゃ」「めちゃくちゃ」はどちらも「程度がはなはだしいさま・道理に合わず筋が通らないこと」を意味していて、「むちゃくちゃ」の音が変化して「めちゃくちゃ」の表現が生まれたとされています。

ただし、「むちゃくちゃ」のほうが「めちゃくちゃ」よりも「常識がない」のニュアンスがやや強くなっています。

逆に「めちゃくちゃ」「むちゃくちゃ」よりも「秩序がなくて混乱しているさま」のニュアンスが強い微妙な違いはあります。

まとめ

「むちゃくちゃ」「めちゃくちゃ」の違いを説明しましたが、いかがだったでしょうか?

「むちゃくちゃ」「程度がはなはだしい・道理に合わない・常識がない」を意味していて、「めちゃくちゃ」のほうは「程度がはなはだしい・筋道が通らない・混乱して秩序がない」を意味していて同じ意味を持っています。

「むちゃくちゃ」が変じて「めちゃくちゃ」の言葉が生まれたとされます。

「むちゃくちゃ」「めちゃくちゃ」の違いを詳しく知りたい時は、この記事をチェックしてみてください。

違い
意味解説辞典