この記事では、「ダイエット」と「減量」の違いを分かりやすく説明していきます。
「ダイエット」とは?
「ダイエット」には、2つの意味があります。
1つめは、体が標準といわれる体重よりも増えることを予防するため、またはその状態を解消するために、食事量を減らすことです。
転じて、何らかの方法で体重を減らしたり、見た目の大きさを小さくすることです。
日本人成人の場合、BMIが25以上は肥満としています。
しかし、「ダイエット」をする目的はBMIを減らすだけではありません。
BMIが18. 5未満はやせ型とされていますが、やせ型の人も「ダイエット」をすることがあります。
体重を減らしたり、見た目を小さくするために行うことはさままざで、運動をする、食事量を減らす、食事回数を減らす、エステサロンに通うなどの方法があります。
また、運動をするといってもさまざまな運動があります。
たとえば、ランニング、ウォーキング、水泳、ヨガ、筋トレ、縄跳びなどです。
どのような方法で体重を減らしたり、見た目を小さくしたりするのかということは、「ダイエット」という言葉自体には含まれていません。
もう一つの意味は、役に立たないことや必要ではないことを削ることです。
家計を助けるために、役に立たないことや余計なことを削らなければならないことがあります。
役に立たないこと、余計なことは、それぞれの家庭によって違いますが、たとえば旅行、外食などは、削られてしまうことが少なくありません。
このようなことを比喩的に表現する言葉です。
「ダイエット」の使い方
体の余計な肉を落としたり、見た目を小さくしたりすることを指して使用されています。
性別を問わず、また年齢に関係なく、広く使われている言葉です。
「減量」とは?
「減量」には、体の重さが減ること、体の容積が小さくなること、またそれらを減らすこと、小さくすることという意味があります。
「量」とは、はかれる対象となるもののことで、長さ、重さ、時間、個数などのことを意味しています。
「減量」は特に体の重さを減らすことをいいます。
どのようにして体の重さを減らすのかは、意味に含まれていません。
運動をする、食事量を減らす、食事回数を減らすなど、さまざまな方法があります。
「減量」の使い方
体の重さを減らすことについて使用をします。
ボクサーなど体重が関係するスポーツを行っている人が特によく使う言葉です。
「ダイエット」と「減量」の違い
どちらも意味していることはほぼ同じです。
「ダイエット」には、役に立たないことや必要でないものを削るという意味がありますが、「減量」にはこの意味はありません。
どちらかといえば「ダイエット」は若い世代の人に使われる傾向があり、「減量」はスポーツ選手が使う傾向があります。
まとめ
2つの言葉には、ほぼ同じ意味があり、同じことを指して使われています。
しかし、「ダイエット」には「減量」が持っていない意味があります。