この記事では、「弁償」と「弁済」の違いを分かりやすく説明していきます。
「弁償」とは?
相手に与えた損害に対し、金銭や物品などを渡し償うことを意味する「弁償」。
自分の行動によって相手に何らかの損害を与えたとき、申し訳ないという気持ちを金銭や物品などの置き換え償うことを意味しています。
この場合、故意であっても、故意でなくても、関係はありません。
「弁償」の使い方
「弁償」は、何かを「弁償する」、「弁償した」、「弁償しなければならない」などといった使い方のほか、「弁償」する費用を表す「弁償代」や「実費弁償金」、「費用弁償」などといった使い方があります。
「弁済」とは?
一般的に人から借りたものを返すことを意味する「弁済」。
よく使用されるのは、法律用語となります。
法律用語で、「弁済」は、債務者または第三者が債権を消滅させることを意味し、「返済」と同じ意味として用いられることが多くなります。
「返済」と同じ意味だということからもわかるように「弁済」は、借りたお金を返す行為を意味するものとなります。
「弁済」の使い方
「弁済」は、何かを「弁済する」、「弁済した」などといった使い方のほか、「弁済の提供」、「第三者弁済」、「弁済の制限」、「弁済支援」、「代物弁済」、「非債弁済」、「債務弁済」、「弁済契約書」などがあります。
「弁償」と「弁済」の違い
同じお金を相手に渡す行為でも、それに至る中身が大きく異なる「弁償」と「弁済」。
「弁償」の場合、相手に与えた損害に対し、そのお詫びとして金銭や物品を渡すことを意味し、「弁済」の場合は、相手に借りたお金を返すことを意味します。
このように「弁償」と「弁済」は全く異なった意味を持ち、決して、同じ意味として用いることはできません。
「弁償」の例文
・『友達に借りたカメラを壊してしまい、弁償することになった。』
・『子供が友達から借りたゲーム機を壊してしまったので、子供の代わりに親が弁償することになりました。』
・『友達に壊されたスマホは、どれだけ弁償してもらっても写真などスマホの中のデータは戻ってきません。』
・『お客様の洋服を私の不注意で汚してしまったので、弁償させて頂く事になりました。』
「弁済」の例文
・『彼にお金を貸す前に弁済能力の有無を確認したいと思います。』
・『取り急ぎ、借金の一部を弁済することができた。』
・『弁済まであと少し。頑張って返していきたいと思います。』
・『弁済の支援を受けるため、様々な機関に相談しています。』
まとめ
以上が「弁償」と「弁済」の違いです。
日常的には、「弁償」の方がよく用いられる言葉で、「弁済」は、お金を借りることがなければ使用することもない言葉となります。
「弁償」は、するほうもされるほうも、いつ発生してもおかしくはない行為ですが、「弁済」は、自分がお金を借りない限り発生しない、そんな違いもあります。