この記事では、「苦心」と「苦労」の違いや使い方を分かりやすく説明していきます。
「苦心」とは?
最初に「苦心」(くしん)の意味をご説明致します。
「苦心」とは、自分が掲げている目標を達成するために、試行錯誤を重ねて、苦労するさまを表しております。
「苦労」とは?
次は「苦労」(くろう)の意味を解説していきます。
「苦労」の場合、心身共に精魂尽きるまで、対象になる物事と向き合い、神経などが磨り減ることです。
そして、人の厄介などになる場合も、この言葉を使います。
「苦心」と「苦労」の違いとは?
続きまして「苦心」と「苦労」の違いを取り上げてみましょう。
「苦心」の場合は、物事を形にするために、色々と試してみたり、研究などして苦労するさまを表しています。
一方で「苦労」とは、精神的にも肉体的にも、限界が迎えるまで頑張り、心身共に疲弊してしまうことになります。
また、人の世話になることなども表しているのです。
「苦心」と「苦労」の使い方の違い
この項目においては、「苦心」と「苦労」の使い方の違いを解説します。
「苦心」を使うときは、目標達成のためなどに、自分で色々と試行錯誤を重ねているさまを説明するときなどに使うことが一般的です。
「苦労」を使う場合、心身共に疲弊するまで、対象に向き合って、何とかしようとすることです。
また、人に厄介になることも表します。
それぞれの使い方を見てみましょう。
前者の使い方
「会社を設立するにあたり、苦心を重ねました」
「苦心が実ってできた、最高傑作のCDだ」
後者の使い方
「妻には苦労かけてしまったので、再婚相手と幸せになってほしいと願っている」
「苦労して育てた子供にあっけなく、捨てられた」
「苦心」を使った例文
ここでは「苦心」を使った例文を書いていきます。
・『苦心しながら作った最高の戦闘機だ』
・『利益を出すために、非常に苦心したはずだ』
・『苦心が実ったが、その時には愛する家族を失っていた』
・『苦心して作った歌は、名曲になる』
・『苦心して、苦心して作った会社を、そう簡単に潰してたまるか』
「苦労」を使った例文
最後の項目においては、「苦労」を使った例文を書きます。
・『宅配のお兄さんに、ご苦労様と言ったら、非常に嬉しそうに微笑んでくれました』
・『彼は苦労人なので、人に非常に優しいところがある』
・『苦労しても成功しない人もいれば、何もしなくても成功する人もいる』
・『レコーディングに苦労しただけあって、このアルバムは最高傑作だ。オリコンチャートも1位を記録しました』
・『子供に気持ちが伝わっただけでも、苦労が報われたと思うようにしている』
まとめ
まとめとして、「苦心」とは、自分の目標などを達成させるために、様々な試行錯誤して、非常に苦労が伴うことです。
そして、「苦労」とは、心身共に疲弊するほどに、対象に向き合って、苦しいことを表しております。
また、人に世話になったりすることなども、この言葉で表現できるのです。