この記事では、「エッセイ」と「ノンフィクション」の違いを分かりやすく説明していきます。
「エッセイ」とは?
「エッセイ」とは、「文学で、特定の形式を持たず、書き手の経験したことや考えたことを自由に書き記した文章のこと」という意味です。
「エッセイ」は英語の「essay」が日本語化した言葉で、「ある論題に関する小論や論評」「随筆」という意味がありますが、日本語では「随筆」と訳されることが多くなります。
作者が日常的に見たり聞いたりしたことや、感じたり思ったりしたことを自由に書き綴るもので、起承転結は関係ありません。
「エッセイ」の使い方
「エッセイ」は「文学で、特定の形式を持たず、書き手の経験したことや考えたことを自由に書き記した文章のこと」に使われます。
文学のジャンルとして「エッセイ本」「エッセイ集」「エッセイコミック」などと使われ、「エッセイ」を書く文筆家は「エッセイスト」と呼ばれます。
基本的に、表現力の豊かさやストーリー性ではなく、書き手の人となりを読み手に伝える内容が多くなります。
「ノンフィクション」とは?
「ノンフィクション」とは、「文学で、過去に現実にあった出来事に基づいて、物語として書かれた作品のこと」という意味です。
「ノンフィクション」は英語の「non-fiction」が日本語化した言葉で、「non-」は否定の接頭辞、「ficiton」は「絵空事」「作り話」という意味です。
過去にあった事実に基づき、脚色をしたり内容を一部変更したりして、読み手に感動を与えやすく創作した作品のことを言います。
「ノンフィクション」の使い方
「ノンフィクション」は「文学で、過去に現実にあった出来事に基づいて、物語として書かれた作品のこと」という意味で使われます。
文学のジャンルとして使われる他、映画やドラマなどでも「ノンフィクション作品」と使われます。
基本的に、事実に基づいて作られた作品ですが、大衆向けに脚色してあり、全てが事実とぴったり一致していることはありません。
「エッセイ」と「ノンフィクション」の違い
「エッセイ」は「文学で、特定の形式を持たず、書き手の経験したことや考えたことを自由に書き記した文章のこと」という意味です。
「ノンフィクション」は「文学で、過去に現実にあった出来事に基づいて、物語として書かれた作品のこと」という意味です。
「エッセイ」の例文
・『小説家のエッセイが意外に面白い』
・『笑えるエッセイ本でおすすめはありますか』
・『漫画家のエッセイコミックが注目されている』
・『彼女は美人エッセイストとして有名だ』
「ノンフィクション」の例文
・『この作品はノンフィクションです』
・『さすがにノンフィクション小説は読みごたえがある』
・『ノンフィクションだが主人公の名前は変えてある』
・『ほとんど脚色していないノンフィクション作品だそうだ』
まとめ
今回は「エッセイ」と「ノンフィクション」について紹介しました。
「エッセイ」は「書き手の自由に書いた作品」、「ノンフィクション」は「事実をもとにした作品」と覚えておきましょう。