この記事では、「嘘」と「冗談」の違いを分かりやすく説明していきます。
「嘘」とは?
「嘘」は「うそ」と読み、意味は以下の通りです。
1つ目は「人をだます為に言う、事実とは違う言葉」という意味で、自覚があって言う事実とは異なる内容のことを言います。
2つ目は「正しくないこと」という意味で、本当のことに対して間違っていることを言います。
3つ目は「適当ではないこと」という意味で、「~でなければ」「~でないと」に続けて使われることが多くなります。
4つ目は「信じられない」という意味で、急で信じられない時に感動詞的に使われます。
上記に共通するのは「事実ではない」という意味です。
「嘘」の使い方
「嘘」は「人をだます為に言う、事実とは違う言葉」「正しくないこと」「適当ではないこと」「信じられない」という意味で使われます。
名詞・形容動詞として「嘘だ・である」「嘘をつく・ついた」と使われ、「嘘をつく人」は「嘘つき」と言います。
「嘘八百(うそはっぴゃく)」は、「嘘が多いこと」から、「何もかもでたらめであること」という意味です。
基本的に、最初から人を騙すつもりで言う、事実とは違う内容に使われる言葉です。
「冗談」とは?
「冗談」じゃ「じょうだん」と読み、意味は以下の通りです。
1つ目は「遊びで言う、ふざけたこと」という意味で、相手をからかう様に言う、事実を誇張したり、非常識なことです。
2つ目は「たわむれにすること」という意味で、軽い気持ちでいたずらすることを言います。
上記に共通するのは「ふざける」という意味です。
「冗談」の使い方
「冗談」は「遊びで言う、ふざけたこと」「たわむれにすること」という意味で使われます。
名詞・形容動詞として「冗談だ・である」と使われたり、副詞として「冗談で」と使われたりします。
基本的に、つい軽い気持ちで言ったりしたりする、ふざけた言動に使われる言葉です。
「嘘」と「冗談」の違い
「嘘」は「最初から人を騙すつもりで言う、事実とは違う内容」という意味です。
「冗談」は「つい軽い気持ちで言ったりしたりする、ふざけた言動」という意味です。
「嘘」の例文
・『彼が夕べ友達と飲みに行っていたと言うのは嘘だった』
・『彼女はナンパしてきた男性に嘘の電話番号を教えた』
・『ここまで来て彼に負けるなんて嘘だ』
・『彼女は嘘をついてまで有給休暇を取って旅行に出かけた』
「冗談」の例文
・『会社が倒産したなんて、悪い冗談はやめてくれよ』
・『彼はいつも私に会うと「初めまして」と冗談を言う』
・『彼女はセレブと結婚が決まったと冗談を言ったつもりだったが、皆本気にしてしまった』
・『彼はコンパニオンに冗談が過ぎて入店禁止になってしまった』
まとめ
今回は「嘘」と「冗談」について紹介しました。
「嘘」は「人を騙すつもりで言うこと」、「冗談」は「つい軽い気持ちの言動」と覚えておきましょう。