この記事では、「メンカラ」の意味を分かりやすく説明していきます。
「メンカラ」とは?意味
「メンカラ」は、アイドルグループのメンバー一人一人にあったイメージカラーのことです。
なお、メンバー一人一人のイメージカラーの定着については、アイドルグループの公式にアイドルの物販グッズを販売している際にイメージカラーが定義されています。
「メンカラ」の概要
「メンカラ」は実は元々は、アイドルグループ一人一人のイメージカラーを表すのではなく、その人物のシンボルそのものを指していました。
代表的なのは、戦隊シリーズが代表的なカラーリングを示した「メンカラ」になり、レッドは熱血、ピンクは可愛らしい女の子、イエローは大食漢などが本来の「メンカラ」の使われ方だったのです。
そこから、時代が進むと、アイドルグループに、イメージカラーを定着させるという動きがみられ、「戦隊シリーズ」の「メンバーカラー」という言葉がアイドルに「メンカラ」という言葉で使用されました。
ただ、このメンバーカラーという物は、アイドルにおいては好意的に受け取られるのですが、アイドル以外では、好意的に受け取られないことがあり、「戦隊シリーズ」においてはイエローは大食漢であるが故、太ってないといけないという差別が生まれたり、ピンクに至っては女性でなければならないという差別も生まれたりしたが故、「戦隊シリーズ」においてはメンバーカラーのイメージを変えることが迫られ、レッドに女性のメンバーが入るなど時代とともに変化していきました。
「メンカラ」の言葉の使い方や使われ方
「メンカラ」は、アイドルや、特撮の「戦隊シリーズ」などでのイメージカラーのことを指すために使用します。
「メンカラ」を使った例文
・『アイドルのメンカラはサイトリウムを見ればわかる』
これは、アイドルグループの一人一人のイメージカラーはサイトリウムという発光物質を見ればわかるという例です。
アイドルを応援するサイトリウムというペンライトは、その人物のイメージカラーで構成されているためペンライトを見ればイメージカラーが分かるという例になります。
・『戦隊ヒーローのメンカラは大抵レッドがチームリーダーだ』
この例は、戦隊ヒーローにおけるメンバーのイメージカラーが赤色の人物がたいてい、戦隊ヒーローにおいてはリーダーであるという例になります。
これには理由があり、ちびっ子の好きなヒーローのカラーリングが赤だったが故、リーダーは赤であると規定されたが故、上記のような現象が起きているのです。
まとめ
「メンカラ」は、今でこそ、アイドルグループ個人のイメージカラーを指す言葉として定着していましたが、本来は、イメージカラーではなく、シンボルカラーだったのです。
特に、戦隊シリーズにおいては、イメージカラーといううよりもシンボルカラーであったが故カラーリングでおおよその性格を判断できたのです。
ただ、現在では、「メンカラ」という言葉に置き換わることでアイドルという人物のイメージカラーとなりました。