「手段」と「手法」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「手段」と「手法」の違いとは?違い

手立てと同じような言葉は、いくつかあります。

この記事では、「手段」「手法」の違いを分かりやすく説明していきます。

ボキャブラリーの小箱を、少しずつ増やしていきましょう。

「手段」とは?

手段(しゅだん)とは、目的を達成させるためのやり方のこと。

夢を叶えるための、具体的な手立てのことです。

手段は「手」「段」という漢字から成り立っている熟語です。

「手」にはやり方という意味があります。

また「段」は区切り・ステップという意義があります。

目的という屋上に向かうためには、ひとつひとつ階段を昇っていく必要があります。

そのため目標を叶えるための具体的なやり方を「手段」と呼んでいます。

使い方としては「決済の手段は、色々あります」「ネットビジネス拡大の手段として、弊社のサービスがおすすめです」「彼は成功のためには、手段を選ばない」などがあります。

ちなみに「手段を選ばない」とは、悪い行いをしてでも目的を達成させること。

良い意味では使わないフレーズです。


「手法」とは?

手段(しゅほう)とは、表現するためのやり方のこと。

美術作品を仕上げるためのテクニック、手腕としても用います。

「手法」「手」はやり方のこと。

「法」には「ある物に似せて作る」という意味があります。

つまり良い作品の、物まねをするのが「手法」

過去の作品や方法の中から、自分にあったプランを選び出すのが「手法」です。

広い世間を見まわして、自分にあった方法を見つけていくという意義があります。

使い方としては「水墨画の手法をつかって、作品を仕上げた」「社長から様々な経営手法を学んだ」「新たな手法で、会場をわかせた」などがあります。

物作りの方法や技術を「手法」であらわしています。


「手段」と「手法」の違い

どちらも「手」という漢字が用いられているので、勘違いしやすいです。

「手段」「手法」の違いを、分かりやすく解説します。

・芸術面では「手法」「手段」「手法」はとてもよく似ていますが、目的を達成させるための具体的なやり方が「手段」

スタイルや手立て、手順とも置き換えられます。

明らかなゴールがあって、それに向かって突き進んでいくための方法が「手段」です。

それに対する「手法」とは芸術的な表現力のこと。

自分の思いを、ダイレクトに伝えるやり方です。

描法や画法など、美術的な作品を作り上げる上でのテクニックを指します。

またビジネスの世界では、能力や才能、商才としても用いられます。

手段と手法はどちらも同じように用いることができますが、美術や芸術に用いるのは「手法」のみです。

まとめ

「手段」「手法」の違いを分かりやすくお伝えしました。

手段とは目的を叶えるための、具体的なやり方のこと。

手法とは芸術作品のテクニックです。

よく似た言葉のため、日常生活では誤って使われていることも多いです。

正しい言葉遣いを知って、語彙力をつけていきましょう。

違い
意味解説辞典