「一等星」と「二等星」の違いとは?分かりやすく解釈

「一等星」と「二等星」の違いとは?違い

プラネタリウムに行くと、星の種類が気になることもあります。

この記事では、「一等星」「二等星」の違いを分かりやすく説明していきます。

雄大な宇宙にまつわる言葉を知って、知識を深めていきましょう。

「一等星」とは?

一等星(いっとうせい)とは、星の中で1番明るく見える星のこと。

肉眼で夜空を見上げたときに、もっとも明るく感じる星を「一等星」と呼んでいます。

夜空にピカピカ見える星は、どれも同じように見えますが、実際にはそうではありません。

星によっては明るくくっきり見えるものもあれば、曇りがちで暗く見えるものもあります。

「等星」とは星の明るさを階級ごとに、あらわしたもの。

六等星にいくほど暗く、一等星にいくほど明るくなります。

一等星はビルやコンビニの灯りがある、都会でもはっきり見える星です。

その数はおよそ21個あります。

一等星には、リゲルやペテルギウスなどが含まれます。

望遠鏡を覗かなくても、明るく見える星が一等星です。


「二等星」とは?

二等星とは、2番目に明るい星のこと。

一等星よりも暗く、三等星よりも明るい星のグループになります。

夜空を見上げたとき、一等星ほどピカピカしていないけれども、やや明るい星が二等星です。

二等星の有名なものには、春の大三角形があります。

春の大三角形はスピカ、アルクトゥルス、デネボラから成り立っています。

このうちのデネボラのみ、二等星になります。

あとの星は一等星にあたるので、光り方の違いがはっきりと分かります。

比べてみると「少し暗い」と感じるのが二等星です。

二等星の数は、現在分かっているだけで67個あります。

ちなみに地球から見える星は明るいものほど少なく、暗いものほど多くなります。

そのため二等星よりも三等星が多く、三等星よりも四等星が多くなります。

八等星になると、なんと5万を超えます。


「一等星」と「二等星」の違い

どちらも宇宙の星です。

「一等星」「二等星」の違いを、分かりやすく解説します。

・明るさのパワーの違い
「一等星」「二等星」の違いは、どのくらい明るいのかです。

一等星は星の中で、トップクラスに明るい星。

星の明るさの中では優等生になります。

そして二等星は2番目に明るい星なので、クラスに例えるなら副キャプテンです。

一等星の明るさを1としたとき、二等星の明るさは0. 4まで落ち込みます。

一等星の半分以下の明るさが、二等星のパワーとなります。

ちなみに星の明るさを決めているのは、いくつかの要因があるからです。

星そのもののパワーが強い、弱いの違いもあれば「地球からその星がどのくらい離れているか」によってもパワーが変わってきます。

等星を考えながら、広大な宇宙に想いを馳せてみるのも、とても面白いです。

まとめ

「一等星」「二等星」の違いを分かりやすくお伝えしました。

一等星は星の中で、もっとも明るい星のこと。

その次に明るいのが二等星になります。

明るい星ほど少なくなるので、一等星と呼ばれる星はわずか21個しかありません。

星の違いを学ぶと、天体観測がますます面白くなります。

違い
意味解説辞典