「おっちょこちょい」の意味とは!類語や例文など詳しく解釈

意味と使い方

「おっちょこちょい」とは?

「おっちょこちょい」の意味と語源について紹介します。

「落ち着きがなく軽はずみな人」の意味

「おっちょこちょい」とは、「落ち着きがなくいつもそわそわしていて、軽はずみな行動をする人」のことを言います。

常に急ぎの用事がなくてもせこせことせわしなく動き回り、幾つものことを同時にやろうとして失敗する傾向があります。

「早とちりをする人」の意味

人の話を最後までちゃんと聞かず、最初の段階で分かったつもりになって行動し始めてしまいます。

或いは「こうするに違いない」と思い込んでしまう為に、その後の説明が全く頭に入りません。

その結果やり方を間違ったり、途中でどうして良いのか分からなくなるなど、早とちりをする人のことを言います。

「おっちょこちょい」の語源

「おっちょこちょい」という言葉は、江戸時代である1800年代後半から使われていたと言われます。

「お」は驚ちた時に「おっ」と発する言葉で、「ちょこ」「ちょこちょこ動き回る」という意味から、「ちょい」「ちょっと」「少し」という意味です。

これらの言葉が組み合わさり「落ち着きが無くてあわてんぼうな様子」として使われる様になりました。

「おっちょこちょい」の表現の使い方

「おっちょこちょい」は、「軽はずみな行動により失敗し易い人」という意味です。

ネガティブな意味なのですが、「おっちょこちょい」という言葉の響きが軽やかで、多少ドジでも愛嬌があるというニュアンスを含んでいます。

単なる「軽率な人」よりも憎めない性格を表す時に使われます。

「おっちょこちょい」を使った例文と意味を解釈

「おっちょこちょい」を使った例文と解釈を紹介します。

「おっちょこちょい」を使った例文1

「彼はおっちょこちょいでいつもオフィスのある階を間違える」

集中力がなく、エレベーターで他の階で止まるとつい降りてしまい、よそのオフィスに行ってしまうことがある人です。

「おっちょこちょい」を使った例文2

「彼女はすぐにものにぶつかるおっちょこちょいだ」

いつもせかせかと忙しそうにしていて、すぐにものにぶつかって痛い思いをしている人女性がいることを表しています。

「おっちょこちょい」の類語や類義語

「おっちょこちょい」の類語を紹介します。

「そそっかしい」

「落ち着きがない態度で、失敗をすることが多い人」という意味です。

「不注意」【ふちゅうい】

「ものとごに対して注意が足りず、トラブルを起こし易い人」という意味です。

意味と使い方
意味解説辞典