この記事では、「俳優」と「女優」の違いを分かりやすく説明していきます。
「俳優」とは?
「俳優」の意味と使い方について紹介します。
「俳優」の意味
「俳優」は「はいゆう」と読みます。
意味は「舞台やテレビ、または映画・ドラマなどで、演技をする職業の人」です。
「俳優」の使い方
「俳優」は、舞台やテレビなどの場、或いは映画やドラマの中で、演技をすることを職業にしている人を言います。
演技をする上で、ある役になりきるために「役者」とも言われています。
「俳優」は、平安時代から使われていた言葉で、「演技をする人」の総称であり、男性・女性の区別はありません。
つまり、「俳優」には女性の役者も含まれているのです。
しかし、昔は人前で体当たりで演技をするのは女性にははしたないとされ、「俳優」と言えば圧倒的に男性のことでした。
そこで「俳優」と言えば男性の役者、「男優」と解釈されてきたのです。
「女優」とは?
「女優」の意味と使い方について紹介します。
「女優」の意味
「女優」は「じょゆう」と読みます。
意味は「女性で、舞台やテレビ、映画など人前で演技をする職業の人」です。
「女優」の使い方
「女優」は、女性で、舞台やテレビ、映画など人前で演技をする職業の人を言います。
江戸時代までは、「俳優」と言えば男性しかいませんでした。
ところが明治時代になると、人前で演技をする自由な女性が現われます。
最初の頃は「女性の俳優」と言っていたのですが、省略されて「女優」と呼ばれる様になりました。
そこで、「女優」に対して「男優」という言葉も作られたのですが、あまり使われませんでした。
現在では男女平等の思想から、「女優と呼ばれたくない」と言う女性も増えてきて、「女優」「男優」どちらも「俳優」と呼ばれる様になっています。
「俳優」と「女優」の違い!
「俳優」は「演技をする役者のことで、女性・男性の区別ははい」です。
「女優」は「明治時代に女性の俳優が現われてから作られた言葉」です。
まとめ
今回は「俳優」と「女優」の違いをお伝えしました。
「俳優は男女の役者」、「女優は女性の役者」と覚えておきましょう。