この記事では、「木漏れ日」と「陽だまり」の違いを分かりやすく説明していきます。
「木漏れ日」とは?
「木漏れ日」は「こもれび」と読みます。
意味は「樹木の枝や葉の間からさし込む日光のこと」です。
庭に背の高い樹木のある家や公園、森林などに入った時に、木の枝や葉っぱの間から太陽の光がまばらに差し込んでくる様子のことを言います。
狭い隙間から差し込んでくる為にまぶしく感じたり、風で樹木が揺れる度に光も揺れるので、幻想的に見えます。
「陽だまり」とは?
「陽だまり」は「ひだまり」と読みます。
意味は「日当たりがよくて暖かい場所のこと、狭い範囲を表す」です。
ぽかぽかとよく日が当たり、暖かくてほっとする場所に使われます。
例えば、家の縁側やテラス、サンハウスの中など、狭い範囲で風が遮られて日光と暖かさが感じられる場所です。
「陽だまり」は、人の性格などを表す時にも使われ「優しくて暖かく、周りの人を和ませる様な人」という意味です。
「木漏れ日」と「陽だまり」の違い!
「木漏れ日」は「樹木の枝や葉の間からさし込む日光のこと」です。
「陽だまり」は「日当たりがよくて暖かい場所のこと」です。
まとめ
今回は「木漏れ日」と「陽だまり」の違いをお伝えしました。
「木漏れ日は木の隙間から入る日光」、「陽だまりは日光がよく当たる場所」と覚えておきましょう。