「申し添える」と「申し伝える」の違いとは?分かりやすく解釈

「申し添える」と「申し伝える」の違い違い

この記事では、「申し添える」「申し伝える」の違いを分かりやすく説明していきます。

「申し添える」とは?

「申し添える」とは、言い添えるという意味になり、言い添えるとは、言い足す、言葉を付け加えるという意味となります。

「申し添える」は言い足すという意味の敬語になりますので、尊敬する人や目上の人に対して、何かを話た後に付け加えるという意味で使われます。


「申し添える」の使い方

「申し添える」は目上の人に話す時に使われます。

上司など目上に人に対して説明した後に、さらに付け加えて説明すべきことがあった場合や、注意点など付け加える場合に「最後に~と申し添えます」などと使用します。


「申し伝える」とは?

「申し伝える」とは、言い伝えると言う意味の丁寧語になります。

人を通じて相手に対して用件を伝える際に使用される表現です。

「申し伝える」は言い伝える事を話している相手に対して使う敬語になります。

伝える相手に対しての敬語ではありませんので注意が必要です。

「申し伝える」の使い方

「申し伝える」は、伝えるべき人物に対して尊敬する念を込めた言い方ではなく、現在会話している相手に対し使用する敬語です。

例えば「部長によろしくお伝えください」と言われたら「そのように申し伝えます」となります。

部長は身内の人間になりますので、社外の人と話すときは部長に対して敬語を使用するのは不適切です。

しかし電話の先の人は社外の人ですので敬語を使う必要があるため「申し伝える」となるのです。

「申し添える」と「申し伝える」の違い

「申し添える」は、目上の人に対して何か説明などをしている際に、最後に付け加えて伝える際に使う表現です。

「申し伝える」は、目上の人と話をしている時に何か言い伝えを頼まれた際に使用します。

どちらも敬語や丁寧語となり、目上の人や社外の人に対して使用される言葉ですが、使用される場面は違いますので注意しましょう。

「申し添える」の例文

「最後に、注意点を申し添えさせていただきます」

「この案件は非常に重要だという事を申し添えさせていただきます」

「最後に申し添えさせていただくならば、是非今後とも継続してお付き合いしていきたい」

「申し伝える」の例文

「ご連絡ありがとうございます。その件は課長に申し伝えます」

「ただいま課長は外出しております。ご連絡は申し伝えておきます」

「弊社の技術者に確認するよう申し伝えますので、また後日ご連を絡差し上げます」

まとめ

「申し添える」「申し伝える」はそれぞれ「言い添える」「言い伝える」の敬語での言い方になります。

「申し添える」は目上の人と会話している時に注意点や補足を最後に付け加えて話す際に使用され、「申し伝える」は、目上の人から何かを伝えてほしいと言われた際に使用されます。

言葉は似ていますが、使用される場面や相手は微妙に異なっていますので、使う際は適した言葉を使用しましょう。

違い
意味解説辞典