「○○しる」とは?意味や言葉の使い方、概要(元ネタ)など

「○○しる」とは?新語・ネット用語

この記事では、「○○しる」の意味を分かりやすく説明していきます。

ネットで流行っている言葉を、ひとつずつ学んでいきましょう。

「○○しる」とは?意味

「○○しる」とは「~しろ」のこと。

間違って入力した言葉がウケて、流行っているフレーズです。

面白半分に抗議したいとき、言葉遊びをしたいとき、ネット上で好んで使われています。

ちなみに「○○しる」「しる」「汁」と漢字表記されることもあります。

また相手に歯向かいたいときに使うので「反省しる」もしくは「反省汁」と書くことが多いです。

どちらも「こんな悪事を働いて許せない。

反省しなさい」
という強い意味合いがあります。

日韓問題でも揉めているとき、いい加減なマスメディアに茶々を入れたいときに使います。

「○○しろ」だとストレート過ぎるのですが「○○しる」だと「おしるこ」のようで気楽にメッセージを送信できます。

強い怒りの中にも、独特のゆるさが感じられるのが「○○しる」です。


「○○しる」の概要

「○○しる」という言葉がネットに流れるようになったのは、ある日韓問題が起こってからです。

韓国の国会議員を務めるキム・ヨンジン議員が、日本の国会前に座り込みをおこないました。

このとき片手に掲げていたプラカードに、黒いインクで書いてあったのが「日本は反省しる!」という文字です。

このチンプンカンプンな言葉に対して、SNSは奇妙な空気に包まれました。

「反省しるって、反省しろと書きたかったのかな?」「結局、何を言いたかったのだろう」「日本の批判をおこなう前に、日本語をもう少し勉強しておくべきでは」と色々なコメントが飛び交いました。

このやり取りをめぐって、SNSでは「○○しる」という言葉がヒットするようになりました。

「反省しる」という原文はもちろんのこと「日本は謝罪しる」「日本は賠償しる」「日本は反省しる」などの類語も生まれています。


「○○しる」の言葉の使い方や使われ方

「○○しる」はこのように使います。

・『また誤字があったの?反省しるみたいに、ならないようにね』
・『まったく政府はダメだな。日本は反省しる!』
・『この週刊誌は向こうよりかな?日本は譲歩しると言いたいみたいだね』
「○○しる」はおもに日韓問題を取り上げたいときに使います。

また「印刷物の誤り」を見つけたときに、パロディとして用いる場合もあります。

「○○しる」の類語や言いかえ

「○○しる」の類語には、次の言葉もあります。

・汁
「しる」を漢字表記したものが「汁」です。

「便乗して、甘い汁を吸っている様子」にかけています。

まとめ

「○○しる」の意味と使い方をチェックしました。

「○○しる」とは「~しろ」の誤りから生まれたもの。

おもに日韓問題について述べたいときに使います。

また「○○しる」の代用として「○○汁」もあります。

歴史的そして政治的な背景から、なかなか溝が埋まらない日韓関係。

これからもSNSを盛り上げる流行語になりそうです。