「○○が可愛すぎて生きるのが辛い」とは?意味や言葉の使い方、概要(元ネタ)など

「○○が可愛すぎて生きるのが辛い」とは?新語・ネット用語

この記事では、「○○が可愛すぎて生きるのが辛い」の意味を分かりやすく説明していきます。

「○○が可愛すぎて生きるのが辛い」とは?意味

「○○が可愛すぎて生きるのが辛い」は、○○に該当する部分が可愛すぎるが故生きていることが苦痛に感じるという逆説という方法を用いた表現法の一種です。

その上で、この表現自体は実はかなり昔から存在しており、古今和歌集などにおいて、恋をしている人が可愛いが故、自分の思いが伝えられず生きていることがつらいという言葉があったりして珍しい言葉ではありません。


「○○が可愛すぎて生きるのが辛い」の概要

「○○が可愛すぎて生きるのが辛い」は、今でこそ、アニメや漫画などのタイトルに使用されたり、一種の文法上の表現として定着していますが、実の所、昔から似たような言葉はたくさんあったのです。

その上で何故この言葉が着目されていたかについては、漫画においてある傾向があり、ツンデレだったりショタコンだったりと異様にかわいい物に執着する人物が登場人物に描かれること自体に抵抗が少なくなったが故「○○が可愛すぎて生きるのが辛い」という言葉が定着しやすくなったのです。

逆を返せば、可愛い物に執着しない人物ばかりが漫画に登場したりアニメに登場しなかった場合、○○という部分に入る可愛らしい物に執着するようなアニメや漫画の文化は生まれなかったと言えます。

それ故に「○○が可愛すぎて生きるのが辛い」という言葉自体が日本のアニメや漫画文化の一つの考え方であると言い切れます。


「○○が可愛すぎて生きるのが辛い」の言葉の使い方や使われ方

「○○が可愛すぎて生きるのが辛い」は、漫画やアニメなどの表現法として使用するか、特定のキャラクターに愛着がある場合使用します。

「○○が可愛すぎて生きるのが辛い」を使った例文

・『自分の息子が可愛すぎて生きるのが辛い』
この例は、自分の息子が可愛いが故、生きていること自体が苦痛となることがあるという例です。

何故苦痛に感じるかですが、それは自分が親である立場とその息子を客観的に見て可愛らしい存在であるというジレンマがあり、息子を叱るにしろ叱ることができるか、息子を甘やかしてしまうのではないかということを考えると、苦痛であるということです。

まとめ

「○○が可愛すぎて生きるのが辛い」については、恐らくアニメに漫画の他ライトノベルなどで見たり聞いたりしたことがあると思われます。

この表現方法は逆説という物を使用しており、いわば心理を突いてます。

例えば○○の部分を「息子が可愛すぎて生きるのが辛い」と称した場合、これは、息子の存在はかわいいという真実をもってしてかつ自分は親の立場にあり、叱ることができるかどうかわからず、甘やかさないかということを考えると親失格であるため、生きるのが辛いとなるのです。

よって、この言葉は心理を突いたうえで何故そうなのか?、という部分が可愛いからという真実をついています。