「いやしい」と「いやらしい」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「いやしい」と「いやらしい」の違い違い

この記事では、「いやしい」「いやらしい」の違いを分かりやすく説明していきます。

「いやしい」とは?

「いやしい」は、卑しいと書き、貧しさや下品さを示す人に対して使用する言葉です。

つまり、生まれ持っての品性のことを「いやしい」と呼び、どんなに取り繕い、見かけ上綺麗で上品さを見せていても、どこかに卑しい部分があれば、品性がない、上品ではないという意味を持つ「いやしい」という言葉を使用します。


「いやらしい」とは?

「いやらしい」は、嫌らしいと書き、相手に対して嫌がらせととられる行動をする人物を指す言葉です。

つまりは、性格の悪さなどを指し、嫌がらせに特化した人物を「いやらしい人物」と呼びます。


「いやしい」と「いやらしい」の違い

「いやしい」「いやらしい」の違いは、育ちの悪さを指すか、性格の悪さを指すかという違いです。

「いやしい」は、育ちが悪いが故、下品だったり、知性に欠けると言われますが、「いやらしい」はあくまで性格が好きになれない嫌がらせと見える行為を行う人物であるため違いは、育ちの悪さと性格の悪さを示す言葉であるという違いです。

「いやしい」の例文

・『なんともいやしい考えだ』

この例は、対象となる人物の考え方が実に品性にかけ知性すら感じ取れないという例になります。

恐らく対象者は、育ちが悪いが故、品性および、知性を持ち合わせてないと思われます。

・『彼女は、いやしい身分故、婚姻は認めない』

この例は、彼女と呼ばれる人物が、育ちが悪いゆえに婚姻を認めないとした例です。

「いやしい」という言葉は身分制度などにも多く使用されている言葉です。

「いやらしい」の例文

・『いやらしい性格だ』

この例は、対象者が嫌がらせに特化した正確であることを述べた例です。

「いやらしい」は、性格が悪いことであるため、この例は性格の悪さを示しています。

・『いやらしい場所に荷物を置いていきやがった』

この例は、配送者がどう考えても嫌がらせであるとしか見て取れない場所に荷物を置いて去ったことを述べています。

「いやらしい」は、人に使用する言葉で、この例は、配送者に対して向けられた言葉です。

ただ、このケースは、嫌がらせで荷物を設置したかどうかを確認することができないため、主観で嫌がらせであると認識しています。

まとめ

「いやしい」「いやらしい」の違いは、育ちの悪さか、性格の悪さという違いになります。

「卑しい」は、人の育ちの悪さを指す言葉で、身分などについて述べる際使用します。

一方、「いやらしい」は、人の性格を表す言葉で性格の悪さです。

その為、「いやらしい」は単純に好きになれない性格そのものを指し、客観や主観の両方で使用可能です。

「卑しい」も一応客観と主観の両方で成立しますが、自分から自らの育ちが悪いと述べるかどうかがあり、必ずしも自ら育ちが悪いと言いませんので「いやしい」はあまり主観で使用されることはないです。

違い
意味解説辞典