この記事では、「お目にかかる」の意味を分かりやすく説明していきます。
聞き慣れない言葉を、正しく理解していきましょう。
「お目にかかる」とは?意味
「お目にかかる」は「お会いする」のこと。
自分より目上の方に対して用いる、とても丁寧な表現です。
よく使われる言葉なので、覚えておくと便利です。
「お目にかかる」というのは、こちらからお伺いして挨拶をする時につかいます。
また相手がこちらにやって来て、話し合いをする時にも用います。
「お目にかかる」は自分の行為をへりくだった言い方なので、謙譲語の表現になります。
ちなみに「会う」の丁寧語は「会います」です。
そして尊敬語は「お会いになる」になります。
その場のシーンにあわせて、ふさわしい言い回しを選んでいきましょう。
「お目にかかる」の概要
「お目にかかる」はビジネスの場でも、良く使う表現です。
よく耳にするため、誤った使い方で覚えてしまうこともあります。
注意したいのは「主語」を間違えて、使ってしまうケースです。
「お目にかかる」は謙譲語なので、自分が主語になるときに用います。
そのため自分以外の人を主語にしてしまうのは、間違った使い方です。
「取引先の部長が、お目にかかってくれました」や「お目にかかっていただき、ありがとうございます」というと、恥をかいてしまうので気を付けておきましょう。
また目上の人に対して「いつお目にかかれますか?」という表現も、ふさわしくないので留意しましょう。
よく使う言葉だからこそ、正しい言い回しをおさえておきましょう。
「お目にかかる」の言葉の使い方や使われ方
「お目にかかる」はこのように使います。
・『次回の打ち合わせでお目にかかれることを、楽しみにしております』
・『前回は出張のためお目にかかれず、大変失礼をいたしました』
・『この度はお目にかかれて、光栄でございます』
「お目にかかる」はビジネスの場や、目上の人との会合などで使います。
へりくだった表現になるので、自分が「会うこと」に対して使います。
「ます」や「ございます」などと一緒に使って、やわらかい日本語に整えていきましょう。
「お目にかかる」の類語や言いかえ
「お目にかかる」の類語には、次のような言葉もあります。
・お会いする
・お伺いする
「お会いする」も「お目にかかる」と同じように用いることができます。
また「お伺いする」は「訪ねる」の謙譲語になります。
こちらから営業先を訪ねる時、ご挨拶する時に使えます。
丁寧な響きをもつ言葉を、複数覚えておきましょう。
まとめ
「お目にかかる」の意味や使い方をおさらいしました。
「お目にかかる」は「会う」の謙譲語です。
へりくだった態度をあらわす表現になります。
「お目にかかれる日を楽しみにしております」や「お目にかかれて、光栄です」のように用います。
フォーマルな言葉をいくつか覚えておくと、堂々とした振る舞いが出来るようになります。