「お茶目」と「ユニーク」の違いとは?分かりやすく解釈

「お茶目」と「ユニーク」の違い違い

この記事では、「お茶目」「ユニーク」の違いを分かりやすく説明していきます。

「お茶目」とは?

「お茶目」の意味と使い方について紹介します。


「お茶目」の意味

「お茶目」「おちゃめ」と読みます。

意味は「無邪気で愛らしく、いたずらや失敗をしても憎めない性格のこと」です。


「お茶目」の使い方

「お茶目」は、かわいらしくて無邪気な性格のことを言います。

言動が子供っぽく、いたずらをすることもあるのですが、悪気がなくてかわいらしいので許せてしまう様な性格の人に対して使います。

基本的に素直で人なつこい人を表し、女性だけではなく男性に対しても使われます。

「茶目っ気たっぷり」は、「非常にお茶目な様子で」という意味です。

「お茶目」の語源は、「茶」「ちゃかす」という意味があったことから来たと言われています。

「ユニーク」とは?

「ユニーク」の意味と使い方について紹介します。

「ユニーク」の意味

「ユニーク」「他に類を見ない様子」「独特な様子」という意味です。

「ユニーク」の使い方

「ユニーク」は、独特で他に類を見ない様子を言います。

基本的に人の性格や言動、考え方に対して使われ、「個性的で面白い」というニュアンスです。

「ユニークな発想」は、「独特で面白い」という良い意味で使われます。

英語の“unique”が日本語化した言葉ですが、英語の場合は「変わった」「珍しい」という意味です。

日本語とは違い、「面白い」というニュアンスはありません。

“It’s so unique.”と言場合、「かなり変わっている」という意味になります。

「お茶目」と「ユニーク」の違い!

「お茶目」は、「無邪気で愛らしく、憎めない性格のこと」です。

「ユニーク」「独特で他に類を見ない様子」です。

まとめ

今回は「お茶目」「ユニーク」の違いをお伝えしました。

「お茶目は無邪気」「ユニークは独特」と覚えておきましょう。

違い
意味解説辞典