「かまってちゃん」とは?
あなたの周囲に「かまってちゃん」がいるでしょうか。
もしかしたら、すでに「かまってちゃん」にイライラさせられているという人もいるでしょう。
一方で、「かまってちゃん」という言葉を知らないだけで、そのような人に迷惑を掛けられている人もいるかもしれません。
そこで、身近にいるモンスター的存在の「かまってちゃん」という言葉の意味や、特徴を紹介していきます。
「かまってちゃん」の意味
「かまってちゃん」とは、「かまって欲しがる人」という意味があり、「ちゃん」という敬称が付いている事からも、「女性」を指す事が多くなっています。
何かにつけてかって欲しがる女性の事を、「かまってちゃん」と呼びます。
「かまってちゃん」のパターンは様々ですが、「かまって欲しがる事」さらに「放置すると機嫌が悪くなる事」という共通する特徴があります。
職場にいても、学校にいても、家族にいても、イライラさせられる存在です。
このように「かまってちゃん」には、「かまって欲しがる人」という意味があります。
「かまってちゃん」の特徴
「かまってちゃん」には、いくつかのパターンがあり、共通する特徴がありますので見て行きましょう。
あなたの周囲の「かまってちゃん」は、どのようなパターンに入るでしょうか。
「自分が大好き系」
「かまってちゃん」は、自分の事が大好きなタイプの女性です。
何をしても「すごい」とか「可愛い」と言われたがる、うざいと感じるタイプの人です。
ちょっと他の人の仕事を手伝っただけなのに「すごいでしょ?」「えらいでしょ?」と話しかけてきたり、自分のプライベートの画像を見せて、「可愛い」と言わせようとします。
また「すごい」「可愛い」と言わないと、機嫌が悪くなるという面倒さもあります。
「心が病んでいる系」
心が病んでいると自称するような「かまってちゃん」もいます。
夜中にSNSなどに、「もうダメ」とか「死にたい」などとつぶやくタイプの人です。
そのまま放置をしたいところですが、かまってもらえるまでしつこくつぶやいてきます。
また放置し切ると、翌日、不機嫌で口をきいてくれないなど、面倒な事になりがちです。
「自立できない系」
小さな子供が「かまってちゃん」なのは、当然ですし、可愛いと感じられます。
しかし大人になっても、「かまってちゃん」な人は、かなり面倒な存在です。
自立ができないタイプで、親に接するように、友達や恋人に接してきます。
濃密な関係性を求めてくるため、一緒にいて負担を感じやすいタイプの人です。
「かまってちゃん」の使い方
「かまってちゃん」という言葉を、どのような場面で使えばいいでしょうか。
その困った性格を、まだ知らない人に伝えたい時に、「かまってちゃん」という言葉を使うと良さそうです。
例えば、「彼女は『かまってちゃん』だから、注意した方がいいよ」とか、「彼女は『かまってちゃん』だから、ルックスはいいけど彼女にするにはおすすめできないよ」という感じです。
「自己承認欲求が強い」とか、「自立できていないため」などと説明するよりも、「かまってちゃん」という一言の方が、その人の面倒くささを説明しやすいはずです。
「かまってちゃん」の例文
最後に「かまってちゃん」を使った例文を紹介します。
例文を見る事で、「かまってちゃん」という言葉の使い方が、より理解できるようになるでしょう。
「かまってちゃん」の例文1
「一目ぼれをしてしまうような美人だが、彼女は有名な『かまってちゃん』だ。心を許してはならない」
この例文のように「かまってちゃん」の中には、ルックスが良く、男性なら好きになってしまいそうな魅力を持っている事があります。
しかし、面倒な性格を持つ、「かまってちゃん」とは距離を置くべきでしょう。
「かまってちゃん」の例文2
「私は、すぐに『すごいでしょ?』などと、自分を認められたい衝動に駆られる。みんなから『かまってちゃん』と思われていないか心配だ」
この例文に登場する女性のように、「かまってちゃん」という自覚を持ちながら、その行動を止められない女性もいます。
ただし、自覚があるので、いつかは「かまってちゃん」を卒業できるかもしれません。