「きわめて」と「すこぶる」の違いとは?分かりやすく解釈

「きわめて」と「すこぶる」の違い違い

この記事では、「きわめて」「すこぶる」の違いを分かりやすく説明していきます。

「きわめて」とは?

「きわめて」の意味と使い方について紹介します。


「きわめて」の意味

「きわめて」は漢字で「極めて」と書きます。

意味は「程度がはなはだしい様子、この上なく、非常に」「きっと、必ず」です。


「きわめて」の使い方

「きわめて」は、日常的には「これ以上ない位に程度がはなはだしい様子」という意味で使われます。

「きわめて良好」は、今迄にない位良い状態のことを言います。

「きわめて」の漢字「極」は、「果て」「やりつくす」という意味があり、「果てしない地点までやりつくす程」という意味で使われています。

良い意味、悪い意味両方に使われる言葉で、悪い意味の場合は非常に深刻な状態であることを表します。

「すこぶる」とは?

「すこぶる」の意味と使い方について紹介します。

「すこぶる」の意味

「すこぶる」は漢字で「頗る」と書きます。

意味は「程度がはなはだしいさま、たいそう、非常に」「少し、いささか」です。

「すこぶる」の使い方

「すこぶる」は、日常的には「程度がはなはだしい様子」という意味で使われます。

一般的なレベルを超えている状態で、「すこぶる元気」は、普段以上に元気な状態のことを言います。

「すこぶる」は、日本で昔から使われている大和言葉です。

「すこ」「少し、すくなし」からきていて、「ぶる」「もったいぶる」などと同じ「それらしい様子」からきています。

「すこぶる」で、「少ない様子を見せる」という意味でしたが、ここから「実は多い」になり、「程度がはなはだしい」という意味に変化したという説があります。

「きわめて」と「すこぶる」の違い!

「きわめて」「これ以上ない位に程度がはなはだしい様子」です。

「すこぶる」「程度がはなはだしい様子」です。

まとめ

今回は「きわめて」「すこぶる」の違いをお伝えしました。

「きわめてはこれ以上ない位」「すこぶるは非常に」と覚えておきましょう。

違い
意味解説辞典