「そそくさと帰る」とは?意味や使い方、例文など分かりやすく解釈

「そそくさと帰る」とは?意味と使い方

この記事では、「そそくさと帰る」の意味を分かりやすく説明していきます。

「そそくさと帰る」とは?意味

慌てた様子で自分の家やもといた場所に戻ることです。

「そそくさ」とは、落ち着きがない慌ただしいさまを意味します。

何らかの理由があって落ち着きをなくしているような状態です。

大慌てでパニックになっているのとは違います。

「帰る」は自分の家やもといた場所に戻ることです。


「そそくさと帰る」の概要

早く自分の家に戻りたいという人は、この状態になっていることがあります。

このような人がいる職場もあることでしょう。

ある会社では就業時間が9時から17時までです。

自分の仕事が終わっているなら、17時を迎えた時点で会社から出て好きなようにしていいことになっています。

しかし、多くの人は仕事が終わらず残業をしています。

「また残業か」と思う人が少なくありません。

早く帰りたいものの、仕事を終わらせなければならないので、17時を過ぎても会社に残って仕事をしています。

このような人がいる一方、17時を迎えたらすぐに会社から出ていく人もいます。

のんびりと帰宅をする準備をして、のんびりと会社から出ていくのではなく、「このときを待っていた」といわんばかりに、さっさと会社から出ていってしまいます。

このさまが、この言葉が意味するものです。

なぜ慌てた様子なのかは人によって理由はさまざまですが、家が好き、仕事が嫌い、家族の看病をしなければならない、保育園に子どもを迎えに行かなければならない、趣味を楽しみたいなどが考えられます。

今度は保育園に通っている子どもで説明をします。

この子は保育園が嫌いです。

お母さん、お父さんと離れたくないのです。

しかし、両親は共に働いているので、働いている時間帯は保育園にいなければなりません。

親が迎えに来てくれるのは、だいたい17時過ぎくらいです。

子どもはこの時間を非常に待ち望んでいます。

なぜなら、お母さんやお父さんに会えて、嫌な保育園から離れられるからです。

迎えにくると親のもとに飛んでいき、先生が親とあいさつをするのも構わずに、早く保育園から出ていきます。

このさまを意味します。


「そそくさと帰る」の言葉の使い方や使われ方

慌てた様子で自分の家やもといた場所に戻ることを指して使用します。

たんに家やもといた場所に戻ることではなく、その様子が慌ただしい場合をいいます。

そのため、のんびり行動している場合には使用しません。

なぜ慌ただしい様子なのか、その理由を問わずに使用することが可能です。

「そそくさと帰る」の類語や言いかえ

「急いで帰る」「さっさと帰る」が似た意味の言葉です。

帰るときの行動の様子が素早いことを意味します。

「さっさと」の場合は、ためらうことなく行動する意味合いがあります。

まとめ

家に帰りたいという理由は人それぞれです。

帰りたいという気持ちが強いと、この言葉が意味する様子になることが珍しくありません。

意味と使い方
意味解説辞典