「アシスト」と「サポート」の違いとは?分かりやすく解釈

「アシスト」と「サポート」の違い違い

「仕事をアシストする」「仕事をサポートする」は、どちらも一般的に使われる表現ですが、どちらを使うかで意味が少し変わります。

この記事では、「アシスト」「サポート」の違いを分かりやすく説明していきます。

「アシスト」とは?

「アシスト」は、英語の“assist”をカタカナで表記したもので、人の仕事を手伝うことを意味します。

また「アシスト」する人、すなわち補助者のことを“assistant”(アシスタント)と呼びます。


「アシスト」の使い方

動詞として用いる場合には、「アシストする」という形で使います。

「電動アシスト付き自転車」は、電気モーターの力を利用することによって少ない力で進める自転車のことです。

また、スポーツの試合で、ゴールを決める人にパスを出すことを「アシスト」するといいます。


「サポート」とは?

「サポート」は、英語の“support”をカタカナで表記したもので、支えること、支持・支援することを指します。

支援は力を貸すことを意味しますが、相手がしようとしていることに直接的にかかわる場合に限られません。

精神的・経済的に支えることも「サポート」に含まれます。

また、「サポート」をする人のことを“supporter”(サポーター)といいます。

「サポート」の使い方

「アシスト」と同様に、動詞で使う場合には「サポートする」という形になります。

支援の依頼や相談などを受け付けるための窓口のことを「サポートセンター」といいますが、この「サポートセンター」を詐称して行われる「サポート詐欺」という詐欺の手口があります。

「アシスト」と「サポート」の違い

「アシスト」「サポート」も誰かの仕事に手を貸す、協力するという意味を持ちますが、「アシスト」は、手伝うことで、「サポート」は、支援をすることです。

手伝うの方が仕事へのかかわりや協力の度合いは大きくなります。

そして、「アシスト」の場合はある程度仕事に直接かかわりますが、「サポート」は直接仕事に関わるとは限りません。

さらに、「アシスト」「サポート」と同じように手伝いをすることを指して「ヘルプ」ということがありますが、「ヘルプ」「アシスト」以上に手伝う程度が大きいときに使う言葉です。

したがって、手伝いの度合いが大きい順にならべると、「ヘルプ」「アシスト」「サポート」という順番になります。

「アシスト」の例文

・『とりあえず最初のうちは先輩のアシストをしてください。』

・『今日はサッカーの試合で2アシストした。』

・『友人からのアシストがあってよやく作業が完了した。』

・『電動アシスト付き自転車を買うかどうか迷っています。』

「サポート」の例文

・『妻のサポートのおかげで毎日仕事を頑張れています。』

・『先輩の君が彼のサポートをしてあげてほしい。』

・『困ったことがあったのでサポートセンターに電話してみた。』

・『サポート詐欺に引っかかってしまったかもしれない。』

まとめ

「アシスト」「サポート」は、「ヘルプ」と合わせて、どのくらい手伝うのか、どのようにかかわるのかを目安に使い分けるようにしましょう。

違い
意味解説辞典