「アーリーゲーム」とは?意味や言葉の使い方、概要(元ネタ)など

「アーリーゲーム」とは?意味と使い方

ゲームにまつわる言葉には、よく意味が分からない用語もあります。

この記事では、「アーリーゲーム」の意味を分かりやすく説明していきます。

知り合いに聞きづらい表現を、今すぐ勉強していきましょう。

「アーリーゲーム」とは?意味

「アーリーゲーム」とは、数分以内にフィニッシュできるゲームのこと。

または最新型ではない、初期のレトロゲームやテスト版をあらわします。

使うシーンによって、微妙にニュアンスが変わってくる言葉です。

「アーリーゲーム」「アーリー」は英語からきた言葉です。

英語のアーリーには、早いという意味があります。

また「始まり・初期の」という訳もあります。

そのため短時間で終わるゲームを「アーリーゲーム」という場合があります。

そして第1弾に公開されたソフトやゲーム機、正式リリース前のテスト版ゲームを「アーリーゲーム」と呼ぶ場合があります。

2通りの解釈ができるワードです。


「アーリーゲーム」の概要

「アーリーゲーム」はオンラインゲームのやり取りで、自然に生まれた単語です。

たとえばオンライン上で「今日はアーリーゲームにしよう」と呼びかけると「忙しいから、今日は短時間で終わらせよう」という意味になります。

アーリーゲームがどのくらいの短さをあらわすのかは人によって様々ですが、おおよそ数分から30分程度を指すことが多いです。

またオンラインゲームの業界では、リリース前の未完成作品をネット上にアップすることを「アーリーアクセス」と呼んでいます。

このことから一部のマニアの間では、未完成のゲームを「アーリーゲーム」といっています。

いわばテスト版なのですが、ひと足お先にトライできるということもあって、ファン必見のイベントになっています。


「アーリーゲーム」の言葉の使い方や使われ方

「アーリーゲーム」はこのように使います。

・ラスボスに勝てず、アーリーゲームで終わった。

・念願のアーリーゲームが手に入って、テンションが上がった。

・推しているチームがアーリーゲームで負けた。悔しい気持ちで会社に向かった。

「アーリーゲーム」はゲームが早く終わること。

または、公開前の作品をあらわします。

オンラインゲームで使われることが多いですが、アメリカのNFLの試合観戦でもつかわれています。

多彩なシーンで使われる言葉です。

「アーリーゲーム」の類語や言いかえ

「アーリーゲーム」の類語をチェックしていきましょう。

・アーリーアクセス版
・落ちる
・ラスボス
「落ちる」というのは、オンラインゲームを一時的にストップすること。

ゲームの世界から現実の世界に落ちていくイメージから、使われている表現です。

また「ラスボス」はゲームの最終ボスキャラのこと。

ラスボスをいち早く倒せば、すぐにアーリーゲームにつなげられます。

まとめ

「アーリーゲーム」の意味や使い方をチェックしました。

「アーリーゲーム」とは、早めにゲームが終わること。

またはリリース前のテスト版をあらわします。

中身を知ると、さらに日常がたのしく感じられます。

意味と使い方
意味解説辞典