体を鍛えている人なら、「インナーマッスル」や「体幹」という言葉を聞いたことがあるのではないでしょうか。
この記事では、「インナーマッスル」と「体幹」の違いを分かりやすく説明していきます。
「インナーマッスル」とは?
「インナーマッスル」とは、体の深い部分にある筋肉のことです。
深い部分にあるため、体の外側から手で触れることが難しいです。
「インナーマッスル」に対するものがアウターマッスルです。
アウターマッスルは表層にある手で触れることができる筋肉のことです。
「インナーマッスル」は筋肉が存在する部位が浅い・深いに関することなので、下肢や上肢にも存在しています。
主な「インナーマッスル」は、腹横筋、多裂筋、骨盤底筋群などです。
「体幹」とは?
「体幹」とは、体の幹、つまり胴体のことです。
腕や脚をどんなに鍛えても、幹の部分がしっかりしていないとグラグラしてしまいます。
体は全体がつながっていて、腕や脚などを効率的に使うためには「体幹」を安定させることが重要だと注目されるようになりました。
お腹の内臓がつまった部分を囲む腹腔を「体幹」ということもあります。
腹横筋、多裂筋、骨盤底筋群、横隔膜によって腹腔が囲まれています。
「インナーマッスル」と「体幹」の違い
「インナーマッスル」は、体の深い部分にある筋肉のことで、体の中心、腕、脚などに存在しています。
「体幹」は体の幹にあたる胴体のことです。
まとめ
「インナーマッスル」は胴体部分にも存在していますが、「インナーマッスル」と「体幹」は別のものを指しています。