「エヴァンゲリオン」と「ガンダム」の違いとは?分かりやすく解釈

「エヴァンゲリオン」と「ガンダム」の違い違い

この記事では、「エヴァンゲリオン」「ガンダム」の違いを分かりやすく説明していきます。

「エヴァンゲリオン」とは?

「エヴァンゲリオン」とは、庵野秀明(あんのひであき)が脚本・監督をつとめてGAINAXが制作した日本のテレビアニメ作品(1995年10月4日~1996年3月27日に放送)です。

巨大な汎用人型決戦兵器である「エヴァンゲリオン」のパイロットとなった14歳の碇シンジ・綾波レイ・惣流アスカラングレーが主人公的な位置づけになっている人気作品です。

セカンドインパクトの後、第3新東京市に襲来してくる謎の敵である「使徒」との戦闘シーンを通じて、思春期の少年少女の心理的葛藤・成長をリアルに描いています。

「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」シリーズ全4作も劇場で公開されて話題になっている作品です。


「ガンダム」とは?

「ガンダム」とは、矢立肇・富野喜幸(とみのよしゆき)が原作を描き、富野喜幸(富野由悠季の表記もある)が監督をつとめて、日本サンライズが制作した日本のテレビアニメ作品(1979年4月7日~1980年1月26日に放送)です。

「ガンダム」は日本のアニメ黎明期を代表する革新的なアニメ作品であり、ガンダムやザクなどの「モビルスーツ」というロボット兵器に乗り込んで、宇宙空間で戦争をするという壮大なストーリーになっています。

「ガンダム」には初期の「機動戦士ガンダム」以外にもたくさんのシリーズとスピンオフ作品がありますが、ガンダムに搭乗する少年アムロ・レイを主人公として、その心理的成長・ジオン軍との戦いを描いた初期ストーリーがよく知られています。


「エヴァンゲリオン」と「ガンダム」の違い!

「エヴァンゲリオン」「ガンダム」の違いを、分かりやすく解説します。

「エヴァンゲリオン」「ガンダム」はどちらも「ロボット型の兵器に乗り込んで敵との戦闘を行うアニメ作品」ですが、1995年放送の「エヴァンゲリオン」のほうが1979年放送の「ガンダム」よりもかなり新しい最近のアニメであるという違いがあります。

また汎用人型決戦兵器の「エヴァンゲリオン」は厳密には「機械的なロボット」ではなく「人間と一体化する生物兵器」であり、機械的なロボットとして工場で生産・修理されるガンダムなどの「モビルスーツ」とは異なっています。

「エヴァンゲリオン」の敵である「使徒(アダム・リリス・リリンなど全18種)」「人類・生命の起源とも関係する謎の生命体」ですが、「ガンダム」の敵である「ジオン軍・敵軍のモビルスーツ」「謎の生命体などではない普通の人間・ロボット兵器」であるという違いも指摘できます。

まとめ

「エヴァンゲリオン」「ガンダム」の違いを説明しましたが、いかがだったでしょうか?

「エヴァンゲリオン」「ガンダム」の違いを詳しく調べたい時は、この記事をチェックしてみてください。

違い
意味解説辞典