この記事では、「オギャリティ」の意味を分かりやすく解説していきます。
「オギャリティ」の意味とは?
「オギャリティ」とは、「男性が年下の女性や女性キャラクターに母性を感じ、幼児のようになって甘えたいと思う気持ち」を意味するネットスラングです。
赤ちゃんの泣き声を擬音化した「オギャー」から、「母性を感じる女性に、幼児のようになって甘えたい」という意味の「オギャる」というネットスラングが生まれます。
その「オギャる」を『ビューティ』や『リアリティ』のように『~ティ』を語尾につけて、疑似的な英文法で名詞に派生させたものが「オギャリティ」になります。
よく挙げられる例として、アニメ『機動戦士ガンダム』の作中で、年下の女性パイロット「ララァ・スン」に対して、「自分の母親になってくれるかもしれない」という感情を抱いていた「シャア・アズナブル」が引き合いに出されます。
「オギャリティ」の成り立ち
「オギャリティ」の類語として、「バブみ」というネットスラングがあります。
「年下の女性や女性キャラクターに母性を感じること」を意味するネットスラングで、赤ちゃん言葉の「バブー」を疑似的に名詞化して「バブみ」となりました。
先述の「オギャる」と併せて、「バブみを感じてオギャる」(=年下の女性や女性キャラクターに母性を感じて、幼児のように甘えたい)というワンセットで使われることが多いようです。
しかし最近になって、逆に「女性が男性に対して、母性を抱くこと」にも「バブみ」が用いられたり、メディアなどで「キャラクターに対して強い母性を感じること」と紹介されたりと、次第に誤用、本来の意味から拡大解釈されはじめていきます。
「バブみ」の意味が「誰かに対して強い母性を感じること」や単に「母性」のことと解釈されるようになったことを受けて、本来の限定的な意味を表すネットスラングとして、「オギャリティ」が生まれ、使用されるようになりました。
「オギャリティ」の使い方とは?
母性を感じさせる年下の女性や女性キャラクターに対して、「オギャリティを感じさせる」や「オギャリティが高い」などと使われます。
ただし、「オギャリティ」を含め、「オギャる」も「バブみ」も、ネットの一部界隈で認識・使用されているネットスラングで、まだまだ広く浸透したものとは言えません。
使う相手や使うタイミングには注意が必要です。
「オギャリティ」を使用した例文
・『あの子の包容力の高さに、思わずオギャリティを感じてしまった』
・『女の子のふとした仕草にオギャリティを抱いてしまう』
・『最近、寂しくてオギャリティが高まってきた』
・『このキャラクターはオギャリティが高い』
まとめ
「オギャリティ」とは、「男性が年下の女性や女性キャラクターに母性を感じ、幼児のようになって甘えたいと思う気持ち」を表すネットスラングです。
ただし、一般的に使用されているネットスラングではなく、ネットの一部界隈で使用されているものなので、多用は控えたほうがよいかもしれません。