「クレーム」と「コンプレイン」の違いとは?分かりやすく解釈

「クレーム」と「コンプレイン」の違い違い

この記事では、「クレーム」「コンプレイン」の違いを分かりやすく説明していきます。

「クレーム」とは?

「クレーム」の意味と使い方について紹介します。


「クレーム」の意味

「クレーム」「顧客から企業に対して、商品やサービスへの苦情を言うこと」という意味です。


「クレーム」の使い方

「クレーム」は英語の“claim”が日本語化した言葉で、顧客が企業に対して、商品やサービスに関する不満や怒りを言ったり、その代償を要求することを言います。

その企業の商品やサービスを利用したところ、価格に見合う価値がなかった、或いはミスや欠陥があったなど、使用したことで何らかの不利益を被った時に、企業に対して苦情を伝えたり、何らかの形で弁償してほしいと要求することを言います。

英語の元の意味は「主張する」「要求する」という意味ですので、苦情とは違ってきます。

因みに「クレーマー」は和製英語で、常識を逸脱した苦情や要求をする人のことを言うという意味です。

「コンプレイン」とは?

「コンプレイン」の意味と使い方について紹介します。

「コンプレイン」の意味

「コンプレイン」「人や組織に対して感情的な不平や不満を言うこと」という意味です。

「コンプレイン」の使い方

「コンプレイン」は英語の“complain”が日本語化した言葉で、人が個人や組織等に対して、感情的な不平や不満を伝えることを言います。

仕事で「待遇が悪い」「給与が低い」「上司が理不尽」など、感情的な面での不満や愚痴等を口にすることを言います。

本来の意味は「不満を言う」「不平を言う」であり、否定的な感情を表現する言葉です。

誰かに対して何かを主張するのではなく、ただ愚痴を言うだけというのも含みます。

「クレーム」と「コンプレイン」の違い!

「クレーム」「顧客から企業に対して、商品やサービスへの苦情を言うこと」です。

「コンプレイン」「人や組織に対して感情的な不平や不満を言うこと」です。

まとめ

今回は「クレーム」「コンプレイン」の違いをお伝えしました。

「クレームは苦情」「コンプレインは不平・不満」と覚えておきましょう。

違い
意味解説辞典