「セミソリッド」と「セミアコ」の違いとは?分かりやすく解釈

「セミソリッド」と「セミアコ」の違いとは?違い

エレキギターは中の構造によって、色々なタイプに分かれています。

この記事では、「セミソリッド」「セミアコ」の違いを分かりやすく説明していきます。

違いを知って、ロックの面白さに触れていきましょう。

「セミソリッド」とは?

セミソリッドギターとは、内部がぽっかり空洞になっているギターのこと。

中身の部分をかなりエグっているので、他のエレキギターよりも風情ある音色を奏でてくれます。

コアなファンが多い、個性的なギターです。

セミソリッドの最大の特徴は、サウンドホールという音の出ていく穴が無いことです。

そのため音は、エレキギターの内部にとどまります。

これだと良い音が出ないのではないかと心配になるのですが、逆に音がこだましていい感じに味付けされます。

エアー感のある、やや乾いた音を楽しめます。

またセミソリッドの嬉しい点は、軽くて持ちやすいことです。

木のボリュームが少ないので、手に持ったときの肩や腰にグッとくる感じがありません。

軽いエレキギターが欲しい人、軽いタッチの音を楽しみたい人におすすめです。


「セミアコ」とは?

セミアコとは、セミアコースティックギターの略。

エレキギターの中でも、1位2位を争う人気のタイプです。

内部はスカスカの空洞になっていますが、ちょうど真ん中の部分に「センターブロック」という、かまぼこ板のような木片を差し込んであります。

そのため音域のバランスが良く、厚みのある音を楽しめます。

万人受けする、とてもメジャーなギターです。

セミアコとよく似たものに「フルアコ」があります。

フルアコはセミアコのように、センターブロックがありません。

そのためセミアコのような安定感がなく、大きな音を出すとキーンという不快な音がまじってしまうこともあります。

そんなフルアコの悪い部分を改良したものがセミアコ。

ハウリングしにくいので、激しいライブも最後まで乗り切ってくれます。

低い音色から高い音色までは幅広いサウンドを奏でられるので、1本持っておくととても重宝します。


「セミソリッド」と「セミアコ」の違い

どちらも人気のエレキギターです。

「セミソリッド」「セミアコ」の違いを、分かりやすく解説します。

・センターブロックがあるか、無いかの違い
「セミソリッド」「セミアコ」の外観は、とても良く似ています。

ところが手に持ったときの重量感、そして音色はまったく異なっています。

セミソリッドはボディの内部を、すべて空洞にしたもの。

セミアコは空洞にしたあと、センターブロックという細長い板を中央に敷いたものです。

セミソリッドは乾いたリッチな音が楽しめ、セミアコはシャープでクリアな音が出せます。

まとめ

「セミソリッド」「セミアコ」の違いを分かりやすくお伝えしました。

どちらも人気のエレキギターです。

セミソリッドは内部をくり抜いた、リッチな音色のギターです。

セミアコは内部をくり抜き、さらにセンターブロックを敷きつめた、複雑な音色のギターです。

楽器の特徴を知って、ロックの奥深さを楽しんでみてください。

違い
意味解説辞典