「テーマ」と「主題」の違いとは?分かりやすく解釈

「テーマ」と「主題」の違い違い

この記事では、「テーマ」「主題」の違いを分かりやすく説明していきます。

「テーマ」とは?

自分自身の行動、考え、生き方における考え。

また、これらをまっとうする、貫くといった意味を持つ「テーマ」

このほか、別の意味としては、楽曲の題目、論文等の題目、といった意味もあります。

同じような意味を持つ言葉として、「サブジェクト」「主題」「題目」などがあり、反対の意味を持つ言葉としては、「無情」「無題」があります。


「テーマ」の使い方

自分自身の行動や生き方。

また、題目を意味する「テーマ」の使い方には、「人生のテーマ」「テーマソング」「テーマパーク」「楽曲のテーマ」「卒論のテーマ」「1分間スピーチのテーマ」「テーマ企画」「テーマ曲」「テーマ作り」などがあります。


「主題」とは?

中心となる問題、題目、作る必要がある問題点や課題といった意味を持つ「主題」

このほかにも、芸術作品において、作者が主張するもの、中心となる思想内容といった意味もあります。

同じような意味を持つ言葉として、「報告書」「論文」「課題」「題目」などがあり、反対の意味を持つ言葉としては、「副題」「サブタイトル」などがあります。

「主題」の使い方

中心となる問題、題目といった意味を持つ「主題」の使い方には、「主題曲」「主題歌」「歓喜の主題」「音楽の主題」「同一の主題」「演説の主題」「作品の主題」「物語の主題」「国際的主題」「主題そのもの」などがあります。

「テーマ」と「主題」の違い

「テーマ」「主題」の違いは、まず、一般的に日常会話で使用されている言葉か、そうでないか、といった違いとなります。

「テーマ」「主題」よりも、日常会話で用いられる頻度も高く、馴染みある言葉となります。

もちろん、それだけでなく、意味の違いもあり、「テーマ」は、行動、考えを意味する言葉となり、「主題」の前提は核心をついているものとなります。

その結果、日常会話で使用されることが少なくなり、少し堅苦しいイメージがある言葉となっています。

「テーマ」の例文

・『新しいドラマのテーマソングが発表されました。』

・『今回のドラマのテーマは、親子関係についてだそうです。』

・『明日、大阪にあるテーマパークに行く予定です。』

・『卒論のテーマを3つにまで絞ることができました。』

「主題」の例文

・『私の主題が、なかなか部下に伝わらず困っています。』

・『国語の問題を解くにあたり、物語の主題を考えることは重要なポイントです。』

・『彼が言っていることは、私にとって主題そのものかもしれない。』

・『話をスムーズに進めるためには、主題を明確にする必要がある。』

まとめ

日常的によく耳にすることが多い「テーマ」に比べ、あまり、耳にすることが少ない「主題」

この両者には同じような意味がありますが、明確には以上のような意味の違いがあるため、適切な使い分けが必要です。

違い
意味解説辞典